日用品からどうやって鍋代を工面しようかと思っていたけど
洗濯用の洗剤とかアルミフォイル、ジップロック、歯磨き粉、シャンプーリンスなどなど
何でかちょこちょこ必要で50ドル予算なのにもう既に手が届きそう
日本の節約ブログでもこんなに掛かってないのに何でだ???と思ってしまう。
底値を調べたらどうしても日本の方が安い。
クーポンを使えば安くなるけど、その商品が欲しいものではないので
ついついいつものものを買ってしまう。
なるべく安くなっている時に、1個多めに買うけど、それでも高い
在米歴が浅いので下手に安すぎるものに手が出せないのもある。
安くてもどこまでがOKラインか分からない。
KENのお尻拭きをParent's Choiseに変えてみた。
さすがに700枚の箱買いは出来ず、試しに3パックセットを買い4.77ドル。
今まではパンパースだったけどお尻拭きは、大丈夫かな?と思いランクを下げて節約。
他にもストアブランドに変えて日用品の節約をしてみたけど
それでも日用品の費用でお鍋を買うことは到底できない
毎回レシートを見ながらため息をついてしまう
今日は他に洗濯用洗剤、鉢植え、土、トイレの詰まりを直すスッポンなどで
18ドル使ってしまった。
予算を見直すべきか安い商品に移行していくべきか悩むなー・・・
ちなみにKENのお尻拭きは失敗かも?? 使いにくいしパサパサするかな
洗濯用の洗剤とかアルミフォイル、ジップロック、歯磨き粉、シャンプーリンスなどなど
何でかちょこちょこ必要で50ドル予算なのにもう既に手が届きそう
日本の節約ブログでもこんなに掛かってないのに何でだ???と思ってしまう。
底値を調べたらどうしても日本の方が安い。
クーポンを使えば安くなるけど、その商品が欲しいものではないので
ついついいつものものを買ってしまう。
なるべく安くなっている時に、1個多めに買うけど、それでも高い

在米歴が浅いので下手に安すぎるものに手が出せないのもある。
安くてもどこまでがOKラインか分からない。
KENのお尻拭きをParent's Choiseに変えてみた。
さすがに700枚の箱買いは出来ず、試しに3パックセットを買い4.77ドル。
今まではパンパースだったけどお尻拭きは、大丈夫かな?と思いランクを下げて節約。
他にもストアブランドに変えて日用品の節約をしてみたけど
それでも日用品の費用でお鍋を買うことは到底できない
毎回レシートを見ながらため息をついてしまう
今日は他に洗濯用洗剤、鉢植え、土、トイレの詰まりを直すスッポンなどで
18ドル使ってしまった。
予算を見直すべきか安い商品に移行していくべきか悩むなー・・・
ちなみにKENのお尻拭きは失敗かも?? 使いにくいしパサパサするかな
