3月末のチラシでどうしても買いたいものがあって
4月分の食費に手を出してしまいました。
予算には書いていませんが、食費を250ドルとしています。
この金額はKENの離乳食でオーガニック系のものを購入する為
少し高めにしています。
本当は200ドルで収めたいけど今までのやりくりから言うと
難しいのでこの50ドルを削る為に、ストレスを矯めたくないと(だから節約できないのだけど)
いう思いから最初は250ドルに設定し徐々に減らしていこうかと思っています。
日本だと日割りで計算して一日○○円しか使わないっていう節約方法があるけど
アメリカだとお店まで距離があるし、日本食スーパーには
そんなに頻繁に行けないし、ガソリン代が勿体無いって思うので
まとめ買いが主流です。
なのでなかなか1ヶ月単位で区切るのが難しい食材もあり
ちょっと悩みます。
でも同じ海外で暮らしいてるほかのブロガーさん達は上手に
食費を抑えているので、私もやればできるのではないか???と思います。
とりあえず、メインの食材はコスコ(COSTCO)で調達し
他のものは近所のスーパーで調達って形にしようと思います。
出来ればWhole Foodsとかのオーガニック系のお店で魚とか買いたいのですが
コスコなら質がそこそこ良い割には安いのでここに決めました。
先月末に買ったものは冷凍食品、豚ミンチやシリアルバー、野菜、果物、ヨーグルト、牛乳、卵、豆腐、などで
合計なんと56.57ドル
そして今日コスコに行ってきました。
白身魚15.99ドル(4回分に分けるので1食4ドル)
牛ミンチ20.33ドル(9回分に分け1食2.26ドル)
パン2斤4.19ドル(10日もつとして1食42セント)
サーモン19.99ドル(3回に分け1食分6.67ドル)
ブルーベリー19.98ドル(2週間分に分け1食1.5ドル)
エビ13.79ドル (3回に分け1食4.5ドル)
ミルク5.38ドル (2週間として1日39セント)
卵3.69 (2週間として1日27セント)
鶏胸肉15.99 (10回に分け1食1.6ドル)
ベーコン11.99ドル(3ヶ月で使用予定)なので今月計上は2.99ドル
※1食=2人分
TAX含めて合計119.76ドル

今月始まって4日
合計176.33ドル
残高73.67ドル
圧倒的に魚にかかるコストが割高ですが肉食系アメリカに住んでいるので仕方ないとしても
先月末に買った56ドルが悔やまれる・・・・
日本食=お金が掛かる
身をもって実感中です・・・・
73.67を3週で割って1週間24.55ドル
来週は韓国系スーパーに行きますが(行くのも辞めるかも?)
予定していた味噌(赤、白)調味料は来月購入にします。
今月は残り少ない調味料を駆使して料理にいそしみます!(できるかな?)
4月分の食費に手を出してしまいました。
予算には書いていませんが、食費を250ドルとしています。
この金額はKENの離乳食でオーガニック系のものを購入する為
少し高めにしています。
本当は200ドルで収めたいけど今までのやりくりから言うと
難しいのでこの50ドルを削る為に、ストレスを矯めたくないと(だから節約できないのだけど)
いう思いから最初は250ドルに設定し徐々に減らしていこうかと思っています。
日本だと日割りで計算して一日○○円しか使わないっていう節約方法があるけど
アメリカだとお店まで距離があるし、日本食スーパーには
そんなに頻繁に行けないし、ガソリン代が勿体無いって思うので
まとめ買いが主流です。
なのでなかなか1ヶ月単位で区切るのが難しい食材もあり
ちょっと悩みます。
でも同じ海外で暮らしいてるほかのブロガーさん達は上手に
食費を抑えているので、私もやればできるのではないか???と思います。
とりあえず、メインの食材はコスコ(COSTCO)で調達し
他のものは近所のスーパーで調達って形にしようと思います。
出来ればWhole Foodsとかのオーガニック系のお店で魚とか買いたいのですが
コスコなら質がそこそこ良い割には安いのでここに決めました。
先月末に買ったものは冷凍食品、豚ミンチやシリアルバー、野菜、果物、ヨーグルト、牛乳、卵、豆腐、などで
合計なんと56.57ドル
そして今日コスコに行ってきました。
白身魚15.99ドル(4回分に分けるので1食4ドル)
牛ミンチ20.33ドル(9回分に分け1食2.26ドル)
パン2斤4.19ドル(10日もつとして1食42セント)
サーモン19.99ドル(3回に分け1食分6.67ドル)
ブルーベリー19.98ドル(2週間分に分け1食1.5ドル)
エビ13.79ドル (3回に分け1食4.5ドル)
ミルク5.38ドル (2週間として1日39セント)
卵3.69 (2週間として1日27セント)
鶏胸肉15.99 (10回に分け1食1.6ドル)
ベーコン11.99ドル(3ヶ月で使用予定)なので今月計上は2.99ドル
※1食=2人分
TAX含めて合計119.76ドル


今月始まって4日
合計176.33ドル

残高73.67ドル

圧倒的に魚にかかるコストが割高ですが肉食系アメリカに住んでいるので仕方ないとしても
先月末に買った56ドルが悔やまれる・・・・
日本食=お金が掛かる
身をもって実感中です・・・・
73.67を3週で割って1週間24.55ドル
来週は韓国系スーパーに行きますが(行くのも辞めるかも?)
予定していた味噌(赤、白)調味料は来月購入にします。
今月は残り少ない調味料を駆使して料理にいそしみます!(できるかな?)