こう見えても私まだアラサーです。

私のアラサーの範囲は27歳から34歳まで

本当はどこまでなのか良くわからないけど(28-32かな?)

今日のんびりネットサーフィンをしていたら

この間話した29歳になる友達とONLINEになったので

何気に話しかけるとなんかいつもの元気がない・・・

いつもなら語尾に絵文字をつけてくるけどそれもないし・・・

何かあったのか聞くと同棲中の彼と喧嘩してしまったらしく

落ち込んでいた。

喧嘩の理由は彼氏の怠慢な態度にイライラしお酒の飲んだ時に

文句をいったことが原因らしいけど

いつもの強気の彼女がこんなに落ち込むなんて意外

話の内容が余り見えてこないので詳細は分からないけど

とりあえず彼が家に帰ってこないってことについて気にしていた。

結婚から逃げる彼、それに別れることもできず、仕事も退屈

以前は国内や海外でもナンパもあったのに

今はあわなくなった。

つまり彼女を取巻く全てが停滞している。

私も一応同じアラサーなので彼女の気持ちは分かる

子供を産んでKENを見ていると母親意識が強くて買い物に出る時も

以前は周りを気にして化粧くらいはしていたのに今はすっぴん

貧乏のせいか親子ともどもなんか疲れた格好あせる

私達疲れたアラサーなのです。

私は疲れているけどそれでも充実感はある(見栄っ張りかしら)

でも彼女は以前勤めていてライバル視していた事務の女の子が

社内のいい男を捕まえ4年前に結婚し、都心にマンションを買い今は一児の母になっていることも素直に喜べない

自分の選択は間違っていたのか悩んでいるみたい

でも彼女の年の頃私も人生に疑問があった。

30歳を目の前に留学したのもそういうことかもしれない・・・・・

あの時は何が負け組みか分からなかった

周りから負け組みのレッテルを貼られたくなかった

そして彼女もまさにその問題に直面している。

彼女は以前のライバル視していた女の子と妊娠を機に連絡を取るのを止めた

複雑な女心

そして悩めるもう1人のアラサーから連絡があった(それは次の機会に)