移動の合間に上野駅でシャンシャンの写真展をものすごいスピードでひととおり観ました🐼💕

東京出張では不安要素がたくさん🥲
①新幹線に乗る(逃げられない感覚)。
②電車やバスで移動(同じく逃げられない感覚。+皆の旅費の管理、載り間違いへの不安)
③一泊二日(途中で帰れない)
④一緒に行く方々とはぐれる心配(自分がはぐれる不安+誰かがハグレタときの対応への不安)
⑤時間どおり予定どおりに行けるか(相手先にアポを取っている)
⑥最強寒波での公共交通機関(東北から脱出できるの?!)

責任感と募る不安、心のどこかでドクターストップを期待していましたよ、先生🥲
でも電車やバスを調べて、相手先とのアポもしっかり取れて、一つ一つ行程を決めて、表にしていくうちに、一つ一つ不安も解消していくことに自分でも気づいていました🍀😌🍀
これはチャンスと捉えて、行くことにしたのです。

一人で抱え込まず、助けてもらいたいときはきちんと周りの人へ伝える。そう決めたのです✨

おかげで、旅先で過度の緊張や焦り、動悸や過呼吸になることはありませんでした☺️
ただし、ホテルの部屋に入って間もなく蕁麻疹がでましたが、痒み止めの塗り薬を持っていっていたので、絶望感はありませんでした。それくらい体は頑張ってくれていたのだとおもい、ゆっくりお風呂へ入って癒しました🛀💕

無事に仕事もこなして、帰りの東京駅でお土産をたくさん買って帰りました😆

新幹線のなか、やりきってホッとしましたが、舞い上がりそうなテンションは抑えて、これは自分にとって、とてつもなく特別なことではありましたが、「通常のこと」だと自分に言い聞かせ、日常に戻ると決めていました。これは同僚のアドバイスです。

とりあえず、ただいま😃🏠️✨です。

 


オススメのバターサンド😋バカウマ✨↓