こんばんは!




今日は春の陽気で、
コートなしでお散歩できました〜。




春って、こんなに暖かかったんだなぁ、
待ち遠しいなぁという気持ちに


花粉は怖いですけどね、、、














さてさて。


離乳食について。






ゴックン期に始まり、

いまはモグモグ期、

という時期に入っています。





前回のブログに、同じ月齢のお子さんを持つお母さんから質問がありました
ありがとう♪



うちも、7ヶ月を少し過ぎたあたりからモグモグ期の調理法にしてみました!


豆腐くらいの柔らかさ、ですよねー。



キャベツはみじん切りにして、
人参は形状が少し残るくらいにつぶして。



こんなふうに1週間分まとめてフリージングしています!



{FD212799-DE32-4A4D-BE1D-CCDF67843735}





「モグモグして食べてね〜!」


「あーん!はいっ、モグモグ!モグモグッ!」と声をかけながら食べさせています笑


こういった野菜は上手に食べるのですが、


鷄のササミのみじん切りをあげたときは、

おえー!!!

っとなっちゃいました




なので、くず粉(あるいは片栗粉)をまぶして調理して、滑らかにすりつぶしています!
そうすると、モグモグ、モグモグ口を動かして、
野菜と一緒に美味しそうに食べてくれます






納豆もまだダメでしたー

同じく、おえーって!笑

もう少し時間をおいてあげたいと思います













タイトルの、『違いの分かる男』




これ、息子のことです。




野菜スープが大好きで、

いつもマグカップでゴクゴク飲んでくれるので、

欠かさないように作っているのですが。







前回作ったとき、

いつものように、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツではなく、

人参、長ネギ、大根だったんです。


大人の料理の都合で、この3種類しか使わずで


味見してみると、
大根の甘みがよく出ていて、悪くないお味。







ご飯タイムにいつも通りマグカップに入れて飲ませたのですが、


一口目はいつも通りマグカップに飛びつきゴクリ!




。。。




マグカップから手が離れ、




神妙な顔つきに。。。




あれ?
っと思ったけど、
また飲ませてみると、
ちょこっと口に入れて、
プイッとそっぽを向かれてしまいました






あれれ?
と思い、もう一度飲ませようとしたら、

「いらない!

っと、両手でマグカップを拒否!!!







確かにいつもとちょっと違うけど、
悪くないお味だと思ったんだけどなぁ、、、

機嫌が良くないだけかなぁ

と前向きに考えて次の日もあげてみると、

見事に拒否!!!笑









大好きな野菜スープのない食卓。

これは可哀想だと思い、
急いでその日作り直しました





最初は、

「だからもうこれいらないってばー!!!

って感じで拒否されましたが、

今回はこのお味よ!と教えてあげると、

「これこれ!この味〜

って感じで、

ゴクゴク飲んでくれましたぁ。







違いの分かる男なのね、、、









いや〜、

赤ちゃんも、ちゃーんと味わっているんですねぇ。

単にモグモグゴックンしているだけじゃないんですね〜。


大きくなったら、もっと美味いものがたっくさんあるからね〜!




とりあえず、
スープ、たくさん作ったので安心です







{E06A5B04-6B07-4E99-B54A-669F4DEA3B1B}






8ヶ月目に入ったいま、

食べるのがますます上手になってきたように思います。



お米も五分粥になりました



あまり気合を入れすぎないように、

離乳食作り、がんばります!













もうお一方ご質問をいただいていまして、

お洋服はどこのブランドのものを着せていますか?とのことだったのですが



新生児のときは、育児工房さんの服をよく着せていました!
お肌にとても優しいオーガニックコットンのものです。



最近のお出かけ着は、
yuga(ユウガ)さんの服を着せています!
こちらも肌触りが良くて、
さらに可愛くてお気に入りです♪


プレゼントにもいいと思いますよ〜!






機会があれば、またブログにもアップします