どーもこんにちはMikasuです。
先日のGuild n oneで色々見えてきたHYBRID
気になった部分を少々修正しました。
トランク部分の慣性重量ウエイト。
今まで気づいてなかったけど、圧倒的に後ろすぎた気がする・・・
それからリヤ脚メンテとマルチリンクのジオメトリ見直し。
これで前回散々だったフクベに明日はリベンジに行こうかと
ギヤ比5もちょっと見直したい。蹴りが蹴りすぎる(;´∀`)
それともう一つ。
DMR YD-2 2020
今まではコンペ仕様ながらも箱車として作ってきましたが、軽くなったついでに開き直ってラジコン的仕様に変更。
脚は変えてないけど。
で、このシャーシの真の性能をついに解放
縦横比が違う特殊なカーボンで、実はアッパーデッキいらない板なんです。
タイルでもタイヤにゴム感が出るコイツの真の性能がどんなもんなのか、今回はちゃんとアスファルトセットで走らせてみようと思います。
こっちは遊び用ですね💦
というかまだジャイロの設定終わってないので、まともに走れるかは謎です(笑)
とりあえず立ち上がりを真っ直ぐ走らせたい・・・
じゃいね♪