-Reload-

burialから参加の三上。光明三蔵。

正直、前作でやりきった感がありました。
原作は全て読んでおりますが、burial以上に光明として存在出来るシーンが想像つきませんでした。
もちろん言ってみたい言葉、表現してみたいシーンは多々ありましたが。
それでもやはり、江流・健邑・烏哭の隣にいるのが光明で、三蔵・你の隣にいる姿は自分では想像がついておりませんでした。
なので稽古参加の前は割と不安要素たっぷりで。

それでも今作、参加させていただく以上、前作を上回る何かを表現しなくては、と。

そんな思いの中で読んだ台本。
なんと自由度の高いボジション。
これは光明云々ではなく、三上が試されているなと。
存在する意味を自分なりに見出さなくてはな、と。
結果、光明三蔵の表面ではなく、内面に迫ってみることにしました。
幸いにも異聞という素晴らしい資料があったので。

峯明と光明って一見割と別人じゃない?
一回だけ読んだ時はそんな気がしたのよ。
でもさ。何回も読めば読むほど、やはり同一人物で。
なので今回は、三上と光明と峯明をいいバランスでやっちまえと。

結果…



ものすごく楽しませていただきました。
こうなったらこの先どこまでも看守って行ってやるぜ!と勝手に思っております。
かしこ。

{1E787E8C-DCC6-4599-B13B-5417F4059282:01}
ざっくん。こういう役好き。やってみたい。
{6F9500EB-7CA6-4396-8BB7-B35E1C06CEA1:01}
玉面様。お綺麗。やってみたかった。
{C0444958-556C-46C7-939F-EA1D78DF1F16:01}

事務所の後輩丸目くん。何故か女優ポーズを強要された。可愛いやつめ。

{7413CBFC-0C87-44D7-8837-44DBE0EB58E2:01}
うじすけさん。最高にサイコですね。あ、ダジャレっぽくなっちまった。お世話になりました。
{2547388C-66D0-47A9-8966-341987155037:01}

そんなうじさんをつまんでみた。

{79EC289A-0043-430A-B79B-5175C7C83126:01}

太陽と月。いつも言うやつ。色気増し増しだったな。今回の悟浄。

{FFA8CB1B-E571-4FAC-8AA7-073A2A0213D4:01}

三蔵一行!これからも看守る!

プレゼントやお手紙、たくさんの拍手、ご来場、誠にありがとうございました!
またいつかお逢いしましょう。

寂しい時は月を見上げて思い出して下さいね。