買ったまましばし放置していた本を読み終えた。
馳星周「トーキョー・バビロン」

映画不夜城から興味を持ち、それ以来ほとんどの小説を読んでるな。昔から彼の小説が好きだった。

なんか小説読んでて久しぶりに映画化して欲しいなと思った。

普段は割と反対派
というか、反対ではないけど原作の方が好き派なんだけど、たまに原作超えてきたりするじゃない?
そんな映画が大好きでさ。

原作をいじり過ぎず超えていく。
これってきっと原作者としても創り手としても最高の化学反応だよね。

でこの作品何が面白いってさ、様々な展開が予想しやすいんだけど一筋縄じゃいかなくてさ。それでいて一つ一つ納得の運び具合なんだよね。

最後まで推理しながら飽きずに読める。
適度に裏切ってくるし、それが本当に裏切ってるのか裏切ったふりなのかもなかなかわからないわけ。

んでラストシーン。
鮮明に画が浮かぶんだよね。
こんな画が観たい!
震えるだろうな。

ラストシーンの画一つで全てを語っているような作品てものすごくカタルシス感じない?

ノッキンオンヘブンズドア然りパーフェクトワールド然り。邦画だと秘密なんかも良かった。

なんか映画観たくなってきた。

オススメあります??