1回目は双子ちゃんを心拍確認後に。
2回目3回目も初期でした。
私も流産を繰り返し、杉先生にお世話になってるから、不育症の検査を勧めました。相談に乗りました。
このママ友はバリバリのキャリアウーマンだったけど、子供が2歳半の時に仕事を辞めて保育園も辞めて、1年間子供とゆっくり過ごす、と言っていました。ところが、一時保育を利用してパートを始めました。
子供が幼稚園に行き始めると別のパートを始めました。その間妊娠流産を繰り返していました。。。お金に困っていたわけではありません。
杉先生の診断は私と同じはっきりわからない、ということで、妊娠がわかったらアスピリンを飲むように言われたそうです。
そして今、妊娠6ヶ月。
無事に安定期を迎えました。
1月が予定日です。
昨日。会った時に言われました。
「7月ぐらいまでなら保育園って0歳児の枠空いてたよね?!」と。
「確かに空いているけどまだ離乳食も始めてない時から預けるの??望んで望んで産まれてくるのに??」と言ってしまいましたwww「そっかーもう少し後がいいかー」と返ってきました…。
二人子供がいる、という事だけが大事なのか?少し疑問に感じました。
ママ友との距離が難しいです。。
これに限らずwww