このブログに書いた
エピソードを記録します。
連絡帳に『公園に遊びに行って、桜を見ながらお茶を飲みました』と書いてあったのが月曜日。その公園は毎日帰りに通ります。ですが、びっくり発言があったのは水曜日。
すこし咲いていた桜を見せようと思って抱っこをしたら…
「〇〇せんせー、だっこしたの。さくら みたの」と言いました。
「先生抱っこしてくれたんだ!お花見えた?良かったねー」と返事をしました。
ベンチの横を通ると、
「ここでおちゃのんだの。〇〇ちゃんと かんぱいしたの」と言いました。
「ベンチ座ったの?ここでお茶飲んだの?すごいねー」と返事をしました。
夜、寝る前の会話でも桜を見た話しをしてくれました。
どちらも本当なのか半信半疑でしたが翌日先生に聞くと、「そうですそうです!」とのこと!!先生もびっくりしていました。
他にも、お熱で休んだ子の報告をしてくれたり、お迎えタイミングが一緒になっ抱っこママさんのことを「〇〇ちゃんママ!」と叫んだり、廊下の倉庫にボールが入ってると教えてくれたり、なかなか驚かせてくれますー。
明日から1歳児クラス。
「きょうもたのしかったねー
」と

話してくれる寝る前の会話が
至福の時間です
