朝一でした下痢のオムツを変えようとしていた時に急に痙攣し始めました。両手はグーで硬直、足もピーンと伸びてしまい、目も開いたまま一点見つめて息も苦しそうでした。かかりつけに電話をしましたが、すぐに救急車を、との指示だったのですぐに119番へ。痙攣してるんだからすぐに救急にかけるべきでした。慌てます。
痙攣の時間は30秒ぐらい。その後は声をかけても起きなくて、眠っているのか意識がないのかわからない状態でした。救急車の中で意識が戻って、とりあえず抱っこで病院へ。
胃腸炎による無熱性痙攣、との診断でした。すぐに薬が飲めればよかったのですが、ぐったりだったので2度目の痙攣が出てしまいました。脱水症状も出ていて、管理入院となりました。今は点滴をしています。
私も昨日は下痢をしていたので、感染の疑いありとのことで、今日は4時で帰されて、次に病院へ行けるのは土曜日の夕方と言い渡されました…。感染を広げないためには仕方ないですが、心配でなりません。おっぱいだけが彼女の心の安定剤なのに…。
一旦荷物を取りに帰った時は寝ている隙に病室を出ました。戻ったら泣いてるだろうと思っていましたが、お昼ご飯を食べてご機嫌にしていましたwwwさっき私が帰る時は、かぁちゃんは来られなくなっちゃった、と一応説明し、がんばるんだよ、と伝え、英語であそぼを見始めたところで静かにフェードアウトしました。6時からは夕ご飯だからそれまで耐えられるかな。。。その後はどうやって眠るんだろ…夜中に起きたらどうするんだろ…。心配です。
明日はとぉちゃんが休みだからとぉちゃんに託します。あたしは部屋の整理でもしよ…。
あ、娘はノロにやられていました。