できている時は
すごいじゃん!
良い感じだね!
と、お子さんに声がかけやすいですよね

でも

うまくいかない時の方が
実は、子どもとしては辛い時。

私もたくさん悔し泣きをした
子どもだったので(今も悔し泣きする)

うまくいかない時に
気にかけてもらえると
子どもとしてはすごく安心するんですよね。

言葉が見つからなければ
無理に声をかけなくても良いから
そういう状態なんだよ、と
知っていてね

子どもからメッセージが
出ている可能性があります。

その時は
そっと味方でいてもらえるだけで
救われます。

このLINEを共有していただいたご家庭は
素敵のオンパレード!

まず、本人が
頑張りたい!
できるようになりたい!
という気持ちをしっかり持っていることが素敵

そして、
だからこそ
悔しく思うのも素敵

悔しい気持ちを素直に受け止めていることも素敵

親御さんが
成長を見守ってくださっているのが
とっても素敵

素敵づくしだったので
親御さんから了承いただき
掲載しました!

これからも一緒に楽しく
成長していきましょう!
______________________________

rootでは
勉強をただするだけではなく

なんだろう。
なかなかうまい言葉が見つかりませんが

とにかく
温かくひとりのお子さんの成長を
親御さんと一緒に見守っていきます!

【📢お知らせ】
🟣新小4スタートメンバーまだ募集中です🟣

スタートメンバーなので
●周りのメンバーもみんな初めて
●あまり差がない状態でスタートできる
●躓く前にスムーズにスタートできる

スタートメンバーはお得ばかりです👍