高得点がとれる子の共通点

 

テスト勉強をしている現時点で

自分が「今」定期試験をやったとするならば


何点取れるか

 

を正確に自覚できているということ。

 

 

これが
正確ではない場合
たいてい点数が思うようにとれません!!!!

 

 

100点を取りたいです!
現時点では90点位とれる仕上がりです。

 

と答えている子が
小テストをやってみたら
ほとんど間違えていること多し。

 

現時点で90点とれると言いながら
間違え多いですやん!
なぜ、90点取れると思ったん?
どこからきたの、その自信!という話。

 

 

こんな場合は
本番で点数が取れないケースです。

 

 

逆に
100点を取りたいです!
現時点でも90点は取れると思います。


と答え

 

小テストで
間違えがほとんどなく正確に解けている子は
自覚とズレがないので高得点が取れます。

 

 

つまり、
自覚が甘いと
そりゃ、本番取れないよねという話。

 

そんなの当たり前じゃん!と
思うかもしれないですが

 

子どもたちの中では
これがはっきりくっきりと二分化します。

 

 

高得点をとってくる子は
自覚と行動がすりあっているので
安定して点数をとってきます。

 

思いの外取れなかった
と落ち込む子は
自覚と行動がすりあっていないので
(自分だけが)取れると思っていたのに
実際は、取れなかったという結末になります。

 

 

じゃあどうするか。

 

 

 

 

 

 

アウトプットする機会を増やすこと

 

学校のワークでも
塾の宿題でも
小テストでも

問題に対して一発で正解できるかどうか
を大切にして欲しい。

 

 

解説を見て 解けた(気がする)。
これは当てになりません。

 

(残念ながらそんな風に思い子がいかに、多いことか。。)

 

一発で解けないのであれば
別日にもう一回解く。
解けるまで何度も解く。

 

 

 

あなたの自覚
それ 本当に正確ですか?