チビアスリートの栄養を考える日記* -2ページ目

チビアスリートの栄養を考える日記*

運動オンチな母さんが、水泳がんばる息子のごはんに立ち向かうブログです!アスリートフードマイスター3級です!
ポーチに必ず入ってるアイテムはバンテリンです!





年明けてる😂

バタバタバタバタ、しておりました😅



以前のように
朝ごはんも
きちんとトレー出したりしてなくて
出した方がむすこも気軽に片付けてくれるんですが




なんか締まりのない写真📷









野菜は相変わらずたくさん😋







水菜 人参 トマト🍅 きゅうり🥒
パプリカ  ごま ゆで卵


サラダだけで野菜100g😋


1日に摂りたい野菜は350g😙










こちらは白だしで煮た
豚ひき肉と里芋煮🍲

いんげんも添える🤩





お芋は炭水化物が豊富で
豚肉はビタミンB1が豊富
炭水化物の代謝をビタミンB1が助けてくれる👍
持久力UPのナイスなコンビ🤝



持久力には糖質(炭水化物)が必要で🍚
強化したいなら
おかずにお芋を取り入れたりするとよいですね😙





しいたけとエノキと玉ねぎと卵のお味噌汁










韓国海苔と納豆ごはん🍚🍚🍚









みかん🍊 りんご🍎   ミロ🐄



クエン酸は炭水化物の代謝を助け
ビタミンCはタンパク質の代謝を助けるので


毎食果物はぜひ😋




吸収されやすいカルシウム
乳製品もぜひぜひ🐄🐄🐄










世間が
ハロウィンや🎃
クリスマスや🎅
お正月🎍で盛り上がっていたころ


我が家はすったもんだ🌀





健診で乳腺エコーにひっかかる私😂
要再検査で外科受診したら
しこりがあると言われて、
細胞取ったのが年末😂
結果が年明けとのことで
もやもやした年明けでした笑



死ぬとは思わなかったけど
入院になったら
むすこはどうしたらいいのかと
悩みました



結果良性だったんですが
今後3ヶ月に1度の検査が必要に。
スパン短いな🤣
怪しい乳なのかしら
怪しい乳て







それに加え
来月から夫の赴任先が変わるよう🚄



今は東京にいて近いから毎週帰ってきてるけど
新たな赴任先は
毎週はおろか
毎月帰ってこれるのかな😅?



仕事もハードになりそう
頼りたい時に頼れない
今までもか



実家も遠いし 
モクテキチマデ ヤク500km  デス 
なんとも心許ない😅
ほんと体調崩せないな、と思うところ。





までもむすこが
ずいぶん助けてくれるようになったので



冬休み中私がパートの日は
掃除をし食器を洗い
洗濯物込んで畳んでおいてくれて
主婦力の高いむすこ
ほんとにほんとに助かったんです😂




お願いできそうなとこはお願いしよう
2人で乗り越えるしかないですね👍


がんばります😚