鉄分おかずに足したい* | チビアスリートの栄養を考える日記*

チビアスリートの栄養を考える日記*

運動オンチな母さんが、水泳がんばる息子のごはんに立ち向かうブログです!アスリートフードマイスター3級です!
ポーチに必ず入ってるアイテムはバンテリンです!




今朝起きたら
異様なジメジメ感💦って思ったら
空気清浄機に表示されてる湿度が79%🌫🌫
キノコ生えるわー

エアコン除湿ピッピッ👉👉👉







今朝のごはんです🍚🥢







昨日の二色ごはんの残りのお肉で





お豆腐を煮ました🌞
いんげんも添えてー😋


 


昨日も出した漬けトマトは🍅




下にほうれん草を敷きましたよ🥬
漬けトマトからたくさん汁が出るんですが、
それがドレッシングになって
サッパリうまいのです😋



湯むきトマト🍅400g
大さじで
醤油2  ゴマ油1  はちみつ1 酢1

はちみつは砂糖でも大丈夫です🙆‍♂️
分量もだいたいで大丈夫🤩






お肉やお魚に含まれる鉄分は ヘム鉄ってやーつ!
体に吸収されやすいんですけど


お野菜に含まれる鉄分は 非ヘム鉄ってやーつ!
吸収されにくいのですね🌚


でもビタミンCが
吸収を助けてくれますよ🤩



ほうれん草の鉄分、
トマトが吸収たすけてくれましたかね🤗




ビタミンCってすごいですよねー🤔










こちらは、
キュウリとハムのサラダ🥗🥒





マヨネーズと黒コショウだけ!
これは義母から教わった簡単メニュー🙂


むすこのはコショウ抜き👦





お味噌汁は、




しめじ 玉ねぎ 卵🥚🍲




納豆と韓国海苔ごはん🍚🍚🍚





オレンジと🍊
飲むヨーグルト🥛🐄






でした😁














理科で、
電池の、直列ーとか並列ーとかの勉強教材で
車を持って帰ってきました🚗




                                      裸の大将かな



つなぎ変えて延々遊んでおりました🌞
こういう楽しい教材があると
理解が深まってテストもいい点取りますよね、
どの教科も
もっと楽しく勉強できるといいなぁー☺️