昨晩むすこ
「少し喉が痛くて咳も出るし鼻水も出る」
風邪ですね🤧熱がないだけ助かるけど😅
多分運動会の疲れかなぁー😅
陽に当たるの、疲れますよね☀️☀️☀️
親なんかは日陰に移動したりできたけど
子供たちはずっと校庭で
サンサン浴びとりましたから☀️☀️☀️
真っ黒さぁー
ほんで月火練習だったから
じわじわきたのかなぁ😷
さて、練習後、
体が疲れてる時は
筋肉だけじゃなくて
内臓も疲れてるんですねーー😳💦
運動中、一生懸命働いてる臓器が
肝臓
肝臓はめっちゃいろんな仕事をしてて
運動にはブドウ糖使いますね😳
練習してるとたくさん使うから
濃度(血糖値)の調節が必要になりますね
それやってくれるのが
肝臓さん
勉三さんみたい キテレツ見てた人いるかな…
ハードな運動になるほど肝臓さん忙しい🙍♂️
肝臓さんも疲れます😵
食べたものから得た糖質や脂質やビタミンを
エネルギーに変えるのも肝臓ですしね
肝臓さんが疲れちゃうと
食べたものの代謝がうまくいかなくなって
パフォーマンスの低下の原因にもなるんですって😳
脂質とか消化に時間のかかるものを食べると
肝臓さんもそれを代謝するために
ダラダラ長く働くことになるから、
肝臓さん疲れちゃう
脂質を控えましょってなるのはそのためですね😲
特に練習後、大会後なんかは
糖の調節で肝臓さん大忙しだったし、
注意したいです😐
なんかよく分かんないけど調子悪いー
なんてときは
肝臓さんの疲れも考えられますよね、
肝臓疲労は特に
男性アスリートに多いみたいですよ👦👨👴
それでようやく今朝のごはんのご紹介🍚🍚🍚
むすこの肝臓さんも疲れているんだろうなーと
お腹に優しそうなメニューにしておきました☀️
たまご
玉ねぎ もやし 人参 ほうれん草
の中華スープで
ご飯をさっと煮たものです🍲
温かい野菜は
細胞壁がゆるんで、
生野菜より消化しやすいんですって🤗
プチトマトを
はちみつとオリーブオイルに漬けたやつ🍅🍅🍅
湯むきしたプチトマトに
ひと回しオリーブオイルとはちみつかけて
置いておくだけですよ🤣
はちみつは殺菌効果があるので有名ですよね!
喉や口内炎にも効くとか🤗
しかーし
そのままじゃクセが気になるのか
絶対食べてくれないむすこ😂
素知らぬ顔してトマト出したけど
普通に食べおった、フォホホ🍅🍅🍅
風邪治るまで出してやるぜ👨🍳
*
*
昨日の朝、
今日は給食がししゃもなんだ…
と
超ブルーになってたむすこ 魚うけつけない🐟
母さんがお酒のつまみにするから
ティッシュにくるんで持っといでって
言ってあげるわけにもいかないし
昨日のおやつには
ししゃもがんばって食べた(と思うから)
ご褒美に?
おからのホットケーキ焼いときました!
もう帰ってきそうな時間だったから
フルーツもなんも乗せず慌てて撮ったヤツ🤪
相変わらず下手くそです
お化けかな
こんなんでも
ジャンプして喜んでくれます🕺💨💨💨
なんか不憫じゃの