おはようございます🌞
今日は、全部のお皿から
たんぱく質が摂れるようになってました🙆♂️
こういうのが常に
自然に出せるといいんですが笑
1日に必要なたんぱく質は
アスリートは
体重×1.5gで計算するようです
2gで紹介している本もあります
増量したい方は2gのほうがいいかな?
むすこは40kgなので
60gは必要みたいですね🙄
今日の朝ごはん
たんぱく質何グラム何でしょう??
見ていきたいと思います😬
豚肉 アスパラ しめじの
エバラ焼肉のたれ黄金の味甘口味炒め 長いわ
豚肉は50gくらい🌝
たんぱく質は9gくらいです😀
これ昨日の漬物に、
ツナとマヨネーズと少し酢を混ぜたやつ😚
ツナが25gくらいで、(1/3缶くらい)
たんぱく質が4gくらい
サラダは🥗
レタス きゅうり トマト ゆで卵 ごま
ゆで卵は1/2個で
たんぱく質が4gくらい🥚
納豆は
結構大きいのが2つ沈んでるんです
視覚的な記憶で
1/8丁は入ってると思います
ほんとざっとです笑
だとすると
たんぱく質は約2g
今朝はだいたい23gくらいって
ことになりました🙄
お給食の献立は
今日のたんぱく質は24gって書いてます👨🍳
負けたし…🌚
あとは補食と夜ご飯で13gを 60-23-24=13
賄えばいいってことですね🌞
たんぱく質量はこちら使って調べてますよ😁
ビタミン、ミネラルも一緒に調べられて
グラフが見やすい🎶
こんな感じで、
けっこうたんぱく質って
意識せずとも摂れるんですよね🌝
アスリートフードマイスターの
DVDの先生も仰ってました
意識しなきゃ摂れないのは野菜😂
なのでうちは、
普段は野菜のほうに意識を向けてます💨
たんぱく質で注意すべきは
いろんな種類を摂る!!
ってことですね😳
食べ物から摂れるたんぱく質は
9種類のアミノ酸から作られてるんですが
すべてのたんぱく質が
9種類のアミノ酸
まんべんなく含まれてるわけではないので
いろんなたんぱく質を
食べなきゃいけないんですよね
9種類のアミノ酸どれか一つでも欠けると
筋肉の元!としては不完全なんですね😦
↑分かりやすいので、
参考にしてみてください🤗
あっ今日こそ銀行に行かなきゃ🙄
ギリギリでいつも生きていたくないのに
いつもギリギリで生きてます🏃♂️





