ひー
確定申告の書類を作っていたら
こんな時間です

昔より全然楽になりましたけどね

昨日は鍋



だったのですが
たっぷり作って、残して
今日はそれをお味噌汁にしましたよ

朝ごはんです

とってもシンプル
豚肉
白菜
お豆腐
きのこ
人参
冷めると浮いてくる油の白い塊は取って、
お味噌をときます

うちはおじやの習慣ないんですよね

お鍋は
あくまでごはんのおかずって感じです

私はおじや好きなんですけどね

人参とツナを合わせたサラダ

こちらも簡単
ナッツを入れてもよかったなー!
まだ残ってるから明日いれてみよう!
ツナはオイルタイプではなく
水煮缶使ってます

むすこ、魚が苦手

鮭フレーク、まぐろのニンニク醤油煮
なんかは
おにぎりに混ぜたりして食べられますが
焼いて一切れ食卓に出すと
えづいてしまう

魚にしかない大事な栄養が摂れないのも
気になるんですけどね

まぁ大人になったら違うかな??
様子見です。。
ツナはそんな中でも
まぁ食べてくれるので

やっぱ好んでは食べないけど…
食べられる物の中で
工夫してあげたいところですね



ごはんは、
今日はむすこの大好きのりたまにしました

おかずは
葉野菜 ほうれん草 小松菜 レタス など
根菜 大根 人参 かぶ など
実の野菜 ピーマン トマト きゅうり など
海藻
きのこ
豆
ごま
なるべく入れるようにしています

が
出せない日も多いです

今日も海藻がほぼゼロですね
のりたまにかすかにノリが入ってはいますが笑
大人も子どもも
1日に摂るべき野菜の量は350g
推奨されています

幸いむすこは
野菜は食べるので
なるべく一食につき150gは目指してます

野菜食べられない子多いですよね、
でも、
少量でも絶ーーっ対無駄ではないので

そういう軽い意識で

少しずつでも
食べられる量が増えていくといいですよね

うちも魚少しずつ頑張ります

**