大会、補食*炭水化物の種類 | チビアスリートの栄養を考える日記*

チビアスリートの栄養を考える日記*

運動オンチな母さんが、水泳がんばる息子のごはんに立ち向かうブログです!アスリートフードマイスター3級です!
ポーチに必ず入ってるアイテムはバンテリンです!



さて



朝ごはんは撮り忘れですてへぺろ
昨日の朝ごはんと似た感じですてへぺろ




一種目目が終わってから食べさせるやつです







バナナ
あんぱん
こんぶおにぎりシャケおにぎり
フルーツ



2種目目まで、3時間空きます!







炭水化物って
それぞれ
エネルギーに変わる時間が違うんですってメガネ



食べてみて甘いってお団子思うものは
エネルギーになるのが早くて


ごはんやパンみたいにおにぎ
食べた瞬間は甘くないものは
エネルギーになるまでに時間がかかる。




それぞれ、じゃあ、
どの食べ物が何時間後に
エネルギーになるの?
までは分かりませんが





エネルギーを長持ちさせるために
同じ炭水化物という栄養素でも
数種類を持たせるのは
効果的なことなんだと思います目







今朝はむすこ、車に乗って2分で
「トイレ…キョロキョロ!!
緊張ではなく、
車乗るとしたくなるみたいです笑



早朝の2分ってさぁ
道もすいてるから
けっこう進んじゃってるし
家には戻れないっ笑い泣き笑い泣き


朝練や大会の早朝出発って
だいたいコンビニ入ってる!!笑い泣き


申し訳なくて
コーヒーとかお茶とか買っちゃってるよ笑い泣き