おはようございます!!
来て下さって、
ありがとうございます!!
息子の習い事のスイミングが本格的になり、
春から練習量が増えました。
体を壊さないよう、
スポーツの食について勉強中です!
1日野菜350g 果物は200gを目標にしています!
昨日と打って変わって
雨がザァザァ

今日の朝ごはんです
サラダ
レタスアスパラ豆苗枝豆ささみトウモロコシトマトごま
ポテトサラダ
きゅうりとゆで卵入り!
ひじきごはん
人参と豚ひき肉と一緒に
お豆腐とノリのお味噌汁
しいたけも密かに
さくらんぼ
ささみとか茹でておくと本当便利ですね

すりごまをササっとな
うちのひじきは
ひき肉入りなのさっ
この一品で
鉄分、ビタミンA、たんぱく質、
もちろん食物繊維も!
重さです!!
バランス的には史上最強だと思います



こういうのが毎日ササっと組み立てられるといいなぁ

大会3日前です。
アスリートフード界では今日から
大会、試合に向けたメニューに変えていくみたいです。
炭水化物多め、みたいな 。 みたいなって笑
おかずにお芋を取り入れたり、
ゴボウとか海藻とかこんにゃくなどの
ザ
繊維
みたいな


消化に時間のかかりお腹に負担のかかりそうなものは省いていくのかな、
ひじきはまだあるけどむすこに出すのは
今朝で最後にしようと思います

とはいえ
給食もありますからね

そんなにストイックには
考えていないです

昨日の、
ひじきを作る際の写真
後片付けが楽チンシリーズです

水に戻す作業は
排水溝ネットを使用します

ザルにはさまったヒジキを
一生懸命取る作業から解放されます

クッキングシートを敷いて
炒めてます。
このフライパンが
もう異様に食材がくっつくのもあるし
何より片付けが格段に楽です



ただ所詮紙なので、フライパンからはみ出たら
ガスコンロだと燃えます。注意です
ちなみにクッキングシートは、セリアのこの茶色いシートが私史上一番丈夫です。
ダイソー、セブンオリジナルのものは
長い時間火にかけたら破けました
炒め上がったら、
シートごと
保存容器にスッポン



これで保存容器も汚れません

一応使い終わったら洗いますがね
そりゃあな!
今日はこのあと学校で
ベルマークと戯れてきまーす

サッカーおめでとうございますーー




