そんな言葉が存在するのかどうかは知らんのじゃけどね(*_*)

MIさん流
チクノー(副鼻腔炎)の治し方ー!!

①まずチクノーにならないこと!
当たり前ですがσ(^_^;)予防は大事。
チクノーって、疲れや寝不足からきますね。そこ気をつけないとなあ~

②顔が痛くなってきたら温める!
副鼻腔の位置が痛くなってきます。眉間のちょっと上のとこと、鼻の両脇目に近いとこね。膿がたまってる部分が痛くなります。ちなみに今回は右側でした。
頭が痛くなる場合もありますが、絶対に冷さないで!痛みがひどくなります(´Д` )
カイロを当てたりして膿を溶かしてやりましょう。

③ドリンク剤を飲む!
疲れが原因だったりしますからねぇ~(*^^*)

④腹式ハナガミー!
膿が溶けてきた頃に顔を強めに(ペキペキ言うこともあるよ)マッサージしながら鼻をかみます。コツはあるけどね。
ローングブレスでやると、普通の鼻水があればそれに続いて、膿がつられてでてくることがありますよ。爆裂ハナガミも効果あります。

⑤ハチミツだいこんを飲む!
膿が喉を伝うことがあります。そーすると喉をいためますから、ハチミツだいこん作りましょう。YUKKYさんから伝授頂いたもの。だいこんを刻み(5ミリ角くらいでマグカップ半分くらいの量)、ハチミツをたっぷりだいこんが隠れるくらいかけて30分くらい放置。サラサラになったらだいこんエキスが染み出た証拠。
お湯で割ってもいいけど、MIさんはそのままだいこんをよけて飲みます(^-^)/

⑥水分を取ってよく寝ること!
膿がでやすいようにね、水分とるよ。
乾燥したら喉の奥の膿が固まってしんどくなるし(´Д` )

⑦結局のところ、お風呂にしっかりつかればいいんぢゃわ~(*^^*)
ついシャワーで済ませぎみですが、お風呂につかれば、②④もできるし!疲れも取れるじゃろう。
出来るだけお風呂につかるようにせねば(*^^*)

チクノーって、だるーくて眠たくなるし、集中力は低下します。ハナゴエにもなるしぃ
MIさんのような仕事だとかなり支障もでます(u_u)
だから、今日中には治る予定~!!

午前中は寝ておいたよ~(*^^*)
さてと、参観日の準備しよう(*^^*)