2週間の帰省を終えて自宅に帰ってきました。



帰省の記録。
ハート帰省2日目

まだ桜が咲いていた地元笑い泣き
(今は散ってますが)
{D44F7122-1459-4720-BE7C-84220D810123}

子供たちと桜の写真を撮れていなかったから写真に残せてよかった爆笑
母が遺してくれた私が赤ちゃんの頃の写真のようにもっと桜に近づけたアングルで撮れば良かったな真顔



それから目的地だった遊園地が定休日だったので、昔遊びに来た公園へ。
{0A637AFD-8E79-4F0A-89E2-9600DC3E5CF6}
スワンボート乗ろうと思ったら、こちらも定休日だったポーン



広大な敷地に遊具がぽつんとあったけど、昔お気に入りだった鬼太郎ハウス?はまだあって嬉しかったなラブ

{4C247628-C734-49CE-961F-F707A1EC4972}


私もよじ登って次男も参加。
{E657E7AE-0A31-4DF2-9D1A-E6AEA53E99EB}



広くて、野に放たれた犬のようにはしゃいでいた長男笑い泣き
{A3AF3A1D-DE3B-4484-A0EB-FE899F48B7AF}

遊具少なめだし、ボールも持って行かなかったらすぐ飽きてしまい撤収。


ハート帰省3日目
群馬が誇るローカル遊園地、るなぱあくへ爆笑
私が子供のころはそんな名前じゃなかったんだけどいつから変わったんだろう
乗り物はほとんど変わっていたけど、雰囲気は変わってなくて懐かしかったなーおねがい


遊園地に行ったことがない長男は、ものすごく警戒して「乗らない!」って拒否していたけど、豆汽車に乗ったらご機嫌にハート
じいじと恋人のように見つめあって喜んでた爆笑
{DC7DF92C-CC9F-4E6B-ABBB-73D6A8522909}



次はゴーカート車
{A7363C16-50B2-42B1-8314-FF0CEB640CE6}
事故ばかり起こして大爆笑爆笑
本当に楽しそうだったラブ


ジェットコースター以外は全部制覇して、豆汽車と高く上がる飛行機の乗り物は抱っこOKだから私と次男も乗り、豆汽車をもう一回乗っても500円で十分楽しめた爆笑
(1回50円、保護者同伴分は含まれる)



ちなみに私の子供の頃から変わらないのはこの木馬🐴
{5F91073E-9B06-4B85-A018-F3AC1B582225}

変わってないなーって思ったら、私が生まれるずっと前からあって国の有形文化財に指定されていたびっくり


次男は怖がるから私が抑えながらパチリカメラ
{3A84105C-EFF4-47B5-93FC-3A8E1F0C45F6}


次回の帰省は2人とももっと楽しめるかなーニコニコ
私もまた行きたい爆笑ハート