やっと買いました。ドマ太郎の土を,鉢を,添え木を。
これは彼にとって生きるための食事,場所、連れ合いです。

良かったね…お母さんは嬉しいよ。

鉢と添え木用の棒は100円ショップで購入しました。
すごいですね,今や何でもあるんですね。
土もそこで売っていたのですが,ドマ太郎に今までのお詫びと
これからの成長の祈りを込めて,花屋さんでいい土を購入することに。


(じゃーん)

どうやら肥料入りの土らしいです。
花屋のお姉さんが,「トマトならこれが一番いいですよ」と,
数ある土の中から選んでくれました。ほほう…
土にも色々あるんですね。

そして、早速植えかえてみました!!

これが!これがニュードマ太郎です!!!


(じゃじゃじゃーん!!)

かっこいいいいい!!かっこいいよドマ太郎!!
やっと植物らしくなったね!
外だと真っ暗だったので室内にて撮影。

受け皿を買うのを忘れて,うちで使われてないプラスチックの皿(多分電子レンジに付いてたものと思われる)を代用しました。ぴったし!


植えかえ後、初の水やり。


ん??

何かがおかしい。


そうです。今まではコップに水を汲んで水をやっていたのですが,今や鉢が大きすぎて,コップじゃ追いつかない!!

じょうろ…

どこまで世話を焼かすんですかドマ太郎。じょうろなんて一人
暮らしの家になかなか無いよ!
ドマ太郎のためにまた出費?それとも毎朝どんぶりで水やり?


(想像図)

ださ!!

これはイケてないわ。

はー、じょうろかぁ…


ん???


じょうろ????


じょうろはもしかしたら家に…あったんじゃないか?
思い出せ,肘井美佳、何か見た気がする,確かどこかで…

あーーーーーーーーーーーっ!!


(フフフ…ニヤリ☆)

ありました!!!!!!!!!やったーーー!!あったよ!!!

じょうろでしょ!完璧じょうろでしょ!?
(今「ちっちゃ!」とか言った人は,前に出ろっ!)

去年潮干狩りに言った時,くまでとか必要だな,と思い写真に写った時可愛いものがいい!という理由から、砂場で遊ぼうグッズを購入したんですよね!!

実際潮干狩りに使うくまではもっとアグレッシブな激しい
もので,砂場グッズは全く使われなかったのですが、
(バケツくらいは使ったかな?)
ついにこの日が来たのです!砂場グッズのひとつが日の目を見る日が!!

じょうろが自分の存在意義を見つけた…

この素晴らしき瞬間を讃えるとともに,じょうろに「ジョー」と名付けましょう。
(パチパチパチパチ…!!)

良かったねジョー…水を注ぐ姿も様になってるよ。


(ジョーが人生で自分の役目を果たした感動の一瞬)

これでドマ太郎の将来も安泰ですね!
あとは,私の努力あるのみ!!

毎日水やりのとき声をかけています。
声とかかけてやるのって,大事みたいですよ!
毎日「頑張ってね」って言って育てた植物と,「バカ!」って言って育てた植物の成長の違いみたいなものをTVでやってた
記憶が。
前者のほうがのびのびと育っていました。

まぁ,ポジティブな言葉をかけた方が自分の気持ちも穏やかになりますよね。朝だし。

「バカ!」って言い続けて育てたトマトなんて確実に食べたくないし…何か怖い(笑)

そういうわけで、これからもドマ太郎はどんどん成長を続けていく(予定な)のであります。


お話は続く…