2回目の卵管造影検査 | 明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

お気楽主婦の生活を綴っております☆



現在不妊治療中。いつかこの手に我が子を抱くことができますように。。。

一歩ずつ前進していきたいな♪



治療のこと、赤ちゃん待ちのことを中心に書いています。。。


周期9日目です。


今日はクリニックの日病院


子宮卵管造影検査をしてきましたDASH!


昨年の5月に以前通っていたクリニックで検査したときは

「卵管狭窄」の診断。


その後、タイミング法を繰り返したけど

妊娠する気配はまったくなく、


「もしかしたら今は卵管が詰まっているのかも・・・」

と不安を感じておりました。


今月からのAIH前に一度卵管の通りを良くしておきましょうと

先生に言われ、2度目の卵管造影となったわけですが・・・



とりあえず痛かったですしょぼん


一度目のときも痛かったんですが、

今日のは前回より痛みが強く半べそかいてしまいました(^▽^;)


看護師さんが手を握ってくれて

ゆっくり深呼吸しましょうね~、

もう少しですよ、頑張りましょうね~って

声をかけてくれて、なんとか乗り越えることができましたあせる


前回は終わった後は嘘のようにひいた痛みが

今回は終わったあとも痛みが消えなくて・・・


造影後、ベッドで40分くらい横になり

そのあと再度、レントゲン撮影。


これですべて終了でした。



結果を待っている間、

前回よりも痛みが強かったことで、

「詰まっているのかな。。。」って少ししょんぼりしておりましたが、


結果、詰まってなかったです!


だけど前回と同じく、やはり細いとのこと。

子宮が圧迫され血管まで造影剤が流れておりました。


だけど通っていることは間違いない。

ただ卵管の機能は?っていうとそこまでは断定できないとのこと。


う~ん、微妙なところですが、

今回の造影で少しは通りがよくなったと信じます汗



前回と今回の痛みが大きく違ったのは

おそらく造影剤の種類のせいではないかと思います。


前回は水溶性のものを使用し、保険が効かないため

たしか12000円くらいの診察代だったのですが、

今回は脂溶性のもの。

お会計も4000円程でした。


前にどっかで水溶性の方が痛みが少ないって聞いたことがあります。


そのせいかなって思うようにします(;´▽`A``



しかし、無事に終わってほっとしましたあせる



明後日から一日おきに注射をして卵が成長したら、

いよいよAIHです!


頑張ります!!



帰りに自分へのご褒美♪ラブラブラブラブ

明日に向かって                                                               ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

夕飯は旦那さんが作ってくれました~ナイフとフォーク

牛丼ですっ!
明日に向かって                                                               ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~




ベビ待ちさんがたくさんいます☆応援クリックお願いします☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村