周期12日。
卵胞チェックに行ってきました![]()
左に12mmが一個。
う~ん、ちょっと育ちが遅いようです。。。
セロフェンの量も増やしたのに・・・
なんだか卵巣の機能が低下してきているような気がします。
ここ数カ月育ちが遅いんですよね![]()
今日も注射
してきました。
前周期の卵巣出血のことが頭によぎります。
今周期こそ排卵したい!
火曜日にもう一度サイズをみてAIHの日程を決めるそうですが、
また成長していなかったらどうしよう。。。
悪い方に考えてばかり![]()
年末に憂鬱な行事があります。
「もちつき」
本家の行事なのですが、本家と我が家は目と鼻の先。
毎年日にちを決めて行っているのですが、
今年はよりによってその日が日曜日なのです。
平日だと仕事を理由に断れるんだけど、休日はね・・・。
お義母さんから「来たら?」って言われてしまった![]()
旦那さんは仕事だし、
わたし一人でよく知らない親戚に囲まれて何を話せとゆうのか・・・。
子供を産んでいないという引け目を感じながら・・・
いつそのことを親戚に言われるかとドキドキしながら・・・
変な想像ばかりして胃が痛い![]()
子供がいれば、親戚と話す話題もあるかもしれない。
子供がいれば、もう少し親に歩み寄ることができるかもしれない。
子供がいれば、子供がいれば、、、、
子供ができないんなら同居なんて考えなかった。
駅から離れて不便だけど自然がたくさんで空気がいい。
子育てするならこんなとこがいい。
親がいればお互いに助け合える。
そう思って決心した同居だったのに、まさか子供ができないなんて。。。
考えもしなかったな。
我が家は完全2世帯住宅なので、プライバシーは守られています。
だから割と快適に暮らせていますが、やっぱり親は物足りない様子。
きっと、もっとお嫁さんと関わりたいと思ってる。
だけど、共通の話題もないし、
そもそも私と正反対のタイプの義両親と話をするのはものすごく疲れる。
最近じゃ愛想笑いもうまくできない。
こんな時いつも「子供がいれば」って考えてしまう。
子供ができない事を言い訳にして殻に閉じこもっている。
ホントそう。
だから、できないんだね。
こんなお母さんはきっと赤ちゃんも嫌なんだ。
赤ちゃんを受け入れる準備が私にはできていないのかも。。。
自分自身が変わらないと、いつまでもここから抜け出せない。
分かっているけど・・・
それがとても難しい![]()
ベビ待ちさんがたくさんいます☆いつも励まされています☆
応援クリックお願いします![]()
↓ ↓ ↓