前回の治療日記が
なんと卵管造影検査で終わってる・・・・
もう、ずいぶんと前のことのように感じます。
が、まだ3ヶ月前のことなんですねぇ。
その後の治療経過について書いてみようと思います。
卵管造影検査をした月。
その前の周期で排卵まですこし時間がかかっていたようなので
セロフェンを2錠に増やしました。
卵よ大きくな~れっと愛情たっぷりお腹をナデナデしながら
セロフェンを飲んでいましたら、
卵巣には3つの卵が大きくなっておりました。
医師「もし全部排卵したら三つ子の可能性があります。
どうしても嫌だっていうのなら、今月は避妊してください。
よく考えてみて。」
でもこの時点ですでにタイミングとってましたけど・・・
医師に言われるまま、よく考えました。
赤ちゃんは欲しい!でも三つ子って出産のリスクも高くなるし
育てるのだって大変。。。
それはそれは旦那くんと2人、頭を悩ませて考えました。
そして、この日が排卵日!って日に、ちゃんとタイミングとりました!
結果、ひとつも妊娠に至らず・・・
そんなもんです。
次周期。
前回たくさん卵が育ちすぎたのでセロフェンは1錠に減らしました。
そして2つの卵が育ちました。
順調に排卵し高温期に突入!
着々と体温が上がりなんと初の37℃超えを記録!!!
期待に胸を膨らませました!
「きたな」 心の中でつぶやきました。
結果、妊娠せず・・・
そんなもんです。
次次周期。
セロフェンとメルビン飲んで周期12日目に卵胞チェック。
この時点で25mmのプリップリ(かどうかは分かりませんが)の
卵が成長しておりました。
そして無事に排卵。
高温期36.7℃超えが11日も!
またしても37℃を超える!!
でも前回のことがあるしさほど期待はせず・・・にはいられない
結果、妊娠せず・・・
そんなもんですから、
今周期もセロフェン&メルビンで排卵を促し、
来週火曜日周期14日目で卵胞チェックに行ってきますっ