周期13日目、検査の結果。 | 明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

お気楽主婦の生活を綴っております☆



現在不妊治療中。いつかこの手に我が子を抱くことができますように。。。

一歩ずつ前進していきたいな♪



治療のこと、赤ちゃん待ちのことを中心に書いています。。。

昨日はクリニックの日でした病院


月曜日は午前診療なのでいつも激混みなのですが

昨日はさほど待たされることなく名前を呼ばれました(^∇^)



で、早速前回の血液検査の結果ですが、


HIV、梅毒、肝炎等の感染症はすべて陰性ヾ(@°▽°@)ノ

風疹抗体も持っているとのことで一安心です。



そして、ホルモン検査・・・。


やっぱりこちらがダメで・・・ガーン


結果、わたしは

「多嚢胞性卵巣(PCOS)」とのお告げをいただきました。


月経3日目での採血だったのですが、

普通ならこの時点で、LH<FSH というホルモンバランスに

なっていなくてはいけないところ

私の場合、LH>FSH となっていて

LHは基準値を超えてしまっているとのことです。


前回のホルモン検査でテストステロンが高めだったこと。

そして今回の検査結果と超音波での卵巣の様子。


全てを総合しての診断でした。


なんとなく予感していたのでそこまで落ち込んでません。



ただ今後の治療について。。。


先生からのお話しでは、


PCOSの人はインスリン抵抗性を示すことが多く、

インスリン抵抗性がある人は、将来糖尿病になる可能性が高いと。。。


よって来週に糖負荷検査を行うことになりました。


前日の夜9時以降から絶食。

翌日の朝9時に検尿&採血採血

そのあとトレランG(炭酸水)を飲む。

30分後に採血採血

また30分後に採血採血

次は60分後に採血採血


という流れの検査だそうです。

これって完全に糖尿病の診断をする検査ですよね。。。


この検査結果が今後の治療法の選択に重要になってくるそうで。


先生は「メトフォルミン」という糖尿病の患者さんに使われている薬を

使おうかと考えているみたい。

この薬を飲んで、血中のインシュリンが減少すると

卵巣内の男性ホルモンが減少し、排卵しやすくなると。


ま、もちろん検査の結果をみてのことですが。


でもこの薬、糖尿病以外では健康保険の適応がなく自費だって!


ひえ~っ!!


いったいいくらかかるんだろう。。。。


旦那さんも「こりゃちょっと大ごとになってきたぞ!」っと

顔を驚かせていらっしゃいました(;^_^A


PCOSの人でこの治療法を行ったって人どれくらいいるんだろう。。。



ちなみに昨日の卵胞チェックは14mm。

排卵まではまだまだですね。。。


金曜日にまた卵胞チェックです。


どうかどうか大きく成長してください(。-人-。)