お盆なんかでいろんな人と食事をする機会が増えると、
ついついお酒の量も増えてしまいます(;^_^A
九州出身のわたしの周りの方々は、イメージのまんま酒豪揃いです・・・
わたしも好きな方ではありますが、
赤ちゃん待ちを始めてから、少し控えるようになりました。
お酒ってどうなんでしょう?
本なんかには、妊娠中は基本禁酒。
飲むときは「たまに飲む程度に・・・」「一杯程度に」って書いてますが、
まだ妊娠してないしなぁ。。。![]()
仕事の付き合いなんかで、定期的に飲む機会がありますが、
その時に高温期だったりすると
やっぱりちょっと飲むのをためらいます。
で、飲まないと「どうしたの?」なんて突っ込まれるし![]()
どーもしてないから返す言葉がないっちゅうに・・・
家では排卵期の仲良し後は、夫に完全にお酒没収されてます。
で、リセットするたびに、
落ち込む私を気づかってか、「酒祭り」が繰り広げられます。
すっかり我が家の定番になってきました![]()
しかし、こう暑いと冷たいBEER
に心が惹かれます!
飲まないでストレス溜めるよりは、飲んですっきり!!
なんて勝手なプラス発想で
ついついお酒に手が出る私です(-。-;)