このブログを始めようと思ったきっかけ。
それは「赤ちゃんが欲しい」という想い。。。
りんごは結婚してから2年9ヶ月。まだ子供がいません。
結婚したばかりの頃は
フルタイムで働いていたし、友達も独身ばかりだし、
正直、自分にとって妊娠出産って現実味のないものだった。
結婚前と変わらず仕事して、飲んで遊んで、
旦那様おいて女友達と旅行いったり、、、けっこう好き勝手してました。
「子供」ももうちょっと先でいいって思ってたから、
赤ちゃんが出来ないことに特に疑問も不安も感じることなく
毎日をのほほんと過ごす日々。
そんなとき生理が10日程遅れ、「もしかして?」って思いました。
その時感じた不思議な気持ち。
なんの確信もないのに、自然と自分の体を気遣うわたしがいました。
結局それは期待はずれだったのだけど、
その時から赤ちゃんを授かるための勉強をはじめました。
「赤ちゃんは欲しいと思ったらすぐ出来る」
そう思っていた私は完全に無知でした。
子供を授かるということが、どれだけ神秘的で奇跡的なことなのか・・・
ちょっぴり感動したりもしました。
毎朝、体温を測るようになり、いろいろな本や雑誌をみては
「ママになりたい」と願うようになりました。
夫も協力的。
というよりも、私よりずっと前から子供が欲しいと思っていたことを知りました。
それから8ヶ月。
まだベビちゃんは我が夫婦のところへはやってきていません。
少しのんびり屋さんなのかな?
それともわたしが焦り過ぎてるだけなのかな?
早いかな?っとも思ったけれど、気になることもあって
健康診断をかねて、今月クリニックデビューを決めました!