こんばんは。
今朝階段から娘をおぶったまま滑り落ちました・・・
お尻うって痛いと思ったら青たんがΣ(゚д゚;)
さて今日はひな祭り^^
日中買い物に行ってきたので用意しなきゃって遅いよね。。。
うちはご飯が遅めです。
そういうのっておばあちゃんやおじいちゃんが買ってくれる
イメージあるんですが・・・どうなんでしょう???(自分達で買う?)
ってことで何日か前に娘が作ったお雛様(笑)
飾ってます。
すっごくお人形が大好きなので幼稚園では雛人形からはなれないらしいです。。なので買ってあげたいのだけど転勤あるのでね~。収納する場所も色んな物が占領してるしね~~。。。
来年考えますっ(@ ̄Д ̄@;)
ご相談!
今特に私はオーダーもそしてネットショップもほとんどしてないのですが・・・
ネットショップ&オーダー受付・・・って
どちらが皆様良いのでしょうか。
自分でお値段を決めにくいのでいつもオークションばかりなんですが。。オークションやってないので・・・と、よくというかたまに言われるんです。
あと子供がいるとオークションの終了間際にはパソコンに向かえないとか。
確かに自分もそうなので・・わかります。
うーん
悩みます。
しかも自分にオーダーって来るのでしょうか??????謎です。