マット白ハイライト | 第一印象を良くするメイクアップ講師 青木美香のブログ

第一印象を良くするメイクアップ講師 青木美香のブログ

滋賀県、関西を中心に活動するメイクアップ講師 青木美香の日常、メイク情報などを綴っていきます・・・

こんにちは。

 

第一印象を良くするメイクアップの専門家 青木美香です。

 

 

 

三連休が終わり日常に戻っているのですが、お打ち合わせ、カスタマイズレッスンのカリキュラム作成、企画書作り…雑務に追われており、子供たちが帰ってくるまでの時間では全然足りなーーーーい!!と一人で焦っております笑い泣き

 

 

 

気分転換にブログでも。と思い更新します。(そんなんしてんと仕事せえよ)

 

 

 

今日は、マットなハイライトについて書きます。

 

 

 

ハイライト、皆さん使ってますか?

絶対必要なものではないけれど、あると立体感や透明感がUPするというすぐれものなハイライト。

 

 

 

ただし、調子に乗って入れすぎると、ギラギラした顔になり、わざとらしさが増し、メイクが濃すぎるように見えたり…

 

 

 

実は30代~のハイライトは、やり方を間違うとリスクもある、ということでお悩みに挙げられる方も多くいらっしゃいました。

 

 

 

今日は、オーバーアラサー、若くてもナチュラルメイク志向の方向けのハイライトテクをお伝えしますビックリマーク

 

 

 

使うハイライトはこちら。

プチプラのセザンヌ フェース コントロールカラー 1 ホワイト(マット)です。

 

 

とりあえず撮った感満載の写真…インスタ映えなどとは無縁な撮り方でごめんなさい笑い泣き

 

 

気を取り直してと。

ここで重要なのは、マット を選ぶことです。

  

 

なぜかというと、自然に立体感、透明感を出したいから。

 

 

いかにも入れました!!なパールぎらぎらハイライト…は、キレイだけど、ナチュラルメイクに必要かというと、NO なんですよね。

 

 

 

 

なので、自然に仕上げたい方は必ずマットを選んでください。

 

 

 

以前は、Dior Snow の真白のファンデーションを使っていたのですがいつの間にかなくなってしまい。残念…

ファンデだからもちろん自然だしカバー力、日焼け止め、そしてSnowならではの美白成分が入っていて優秀だったんですよねー。

 

 

 

いろんなメーカーのマットなアイカラー等で代用してきましたが、何かが違う。

アイカラーだと代用できるけど、あんまり広い面積に塗ったりするのが面倒だしね…

 

 

 

今回、432円!とまさかのお茶代より安いこちらのプチプラのハイライトを購入してみたところですね…

 

 

 

良い!!

お値段以上!!ラブ

 

 

 

 

 

 

 

見にくいですがスウォッチ載せました。

 

 

 

粉の粒子も細かく、馴染みも良し。

でもしっかりと肌に透明感、立体感でます。

 

 

 

肝心の乗せる場所は、

 

 

私は普段は

 

 

・鼻筋(Tゾーン)

 

・頬

 

 

のみです。

 

 

鼻筋は、鼻先まで入れず、2/3くらいで止めるほうが自然です。

 

 

頬は、

 

目頭の下~目尻の下~小鼻の横 を結ぶ逆三角形に細めのフェイスブラシでフワっと入れます。

 

 

これだけで、自然にワントーン明るい透明感あふれる肌に仕上がります。

 

 

 

目尻側も入れたりすることもありますが、今回はあくまでナチュラルに仕上げる場合なので、やりすぎずにこのくらいでとどめておきます。

 

 

 

まさかの432円でこの仕上がりとは想像つかないと思いますっおねがい

 

 

 

なんだかメイクがあか抜けない、でも派手なのは嫌い…くすみも気になる…という方、ぜひお試しくださいね。

 

 

 

 

ではでは仕事に戻ります。

 

 

 

またね。

 

 

 

第一印象を良くするメイクアップ講師 青木美香 のホームページはこちら→

 

instagram→mikarin.makeup