【ブログ】レポ!当選チケットで行く!子連れ大阪万博! | びわんごちゃんの懸賞徒然日記

びわんごちゃんの懸賞徒然日記

日々の懸賞活動をメインに書いています。共働きフルタイム勤務で歳の差兄弟の母。大阪在住。滋賀出身。よく行くスーパーは、イオン、阪急オアシス、光洋、平和堂、フレスコ、近商、マルヤス、近畿ダイエー。コメントはお気軽に(^^)

おはようございます飛び出すハート

ご覧いただき、ありがとうございます飛び出すハート


9/23(祝)

当選チケットを使って

子どもたちのラスト大阪万博へ。

西ゲート9:00予約をしていました。

モンハンは最後まで当たらなかった!

2ヶ月前予約で大阪ガスパビリオンあり。


バスは8時台予約。

桜島→大阪万博バス。

7:30に着いて待機列で朝ごはんを。


7:50にバスが来て順次移動。


まだまだ新しくて

ピカピカのバスだけど

もうすぐ見納めかーと思うと寂しい…


こんなスケジュールでした飛び出すハート


6時20分、自宅出発

8時00分、桜島からシャトルバス乗車

8時20分、万博に到着。

8時50分、開場。
8時58分、入園。
9時15分、パソナ(予約無し)
10時15分、大阪ガス(2ヶ月前抽選)
11時00分、飯田グループ(予約無し)
11時15分、大阪のれんめぐり
11時45分、ヘルスケアリボーン(当日予約)
13時45分、退園

入園してすぐに
モンハンを見ましたが×表示。残念!

ヘルスケアパビリオンの

リボーン体験を当日予約して…


入園直後は並べる

パソナのパビリオンへ行きました飛び出すハート


今週からパソナは

予約無しでは並べないと

ニュースを見ていましたが

朝イチは並べましたよ飛び出すハート




生命進化の木。

太陽の塔の内部を思わせます!


巨大なアンモナイトの展示に

息子たちも興味津々飛び出すハート


映像では

アトムとブラックジャックがコラボ。

iPS細胞を使った

未来の心臓移植を観ました飛び出すハート


企業展示ゾーンでは

未来のベッドや手術ロボットなども飛び出すハート


広くて内容も充実していて

行った人の評価も高かったのですが納得!

かなり満足しました飛び出すハート


次の大阪ガスパビリオンでは

ゴーグルを付けて悪いお化けを退治します!



可愛いお化けで

怖がりの息子たちも安心して楽しみました!

子ども向けには、かなり良いです!


合間に10分待ちの飯田グループを。

50万円の扇子を見て…


大阪のれんめぐりの

らぽっぽで、またソフトクリームを食べ…


ヘルスケアパビリオンは

新しいテクノロジーを体験しながら

サンプルを沢山貰えました。

次男にはちょっと難しくて暇そうでした。


しかし…

このヘルスケアパビリオンの中に

リュックを丸ごと次男が忘れる!


パビリオンを出てから気付き

Switchや貴重品を入れたままで

青ざめました。


係員の人に探しに行きたいと言うと

再入場不可で落とし物センターに行けと

冷たくあしらわれました。


困ってパビリオン出口の

警備員さんに相談したら

インカムマイクで中の人に捜索依頼してくれ


「今まだ見つかってないけど

 結構、忘れ物は見つかっているから

 大丈夫や、落ち込まんでいい!

 忘れ物は忘れ物センターか

 インフォメーションセンターに

 届けられるから、そこで相談してきて」


と、次男を励ましてくれました!


その後、

忘れ物センターに届け出に行き

まだ紛失してから早すぎて来ていので

インフォメーションセンターが良いと言われ

東ゲートのインフォメーションセンターで

相談したところ

関西パビリオン横の

インフォメーションセンターに

似た荷物が届いていると教えて貰えて

無事にリュックが戻ってきました!


見つかって良かったけど

忘れ物探しに歩き回ったため

全員、どっと疲れて18時のシャトルバスを

キャンセルして電車で帰ることに…爆笑


この日は

お友だちも万博に来ていたけれど

ニアミスで会えず帰ることに…


最後に優しく励ましてくれた

ヘルスケアパビリオン出口の警備員さんに

見つかったことの報告と御礼に行きました。


そしたら、笑顔で迎えてくれて

あの後、リュックがすぐに見つかったことを

教えてくれました。


「次からは気を付けるんやで」


次男に言ってくれて、次男も


「ありがとうございました!」


と、大きな声で言えました。

落とし物が見つかって

良い思い出になって結果オーライ!


予定よりだいぶ早いけど

13時45分にアウトしました。


遅めの昼ごはんを新大阪の神座で食べる。

万博の神座はお値段が倍以上したから

ちょっとお得な気分になります(笑)


私は次は10/4(土)9時入園を

お友だちと予約していて、

これが私のラスト万博になる予定です。


最後の万博を楽しみたいと思います。

それでは、また〜!