【レポ】アソビュー!ONSENペアカタログで行く滋賀県大津温泉びわこ座 | びわんごちゃんの懸賞徒然日記

びわんごちゃんの懸賞徒然日記

日々の懸賞活動をメインに書いています。共働きフルタイム勤務で歳の差兄弟の母。大阪在住。滋賀出身。よく行くスーパーは、イオン、阪急オアシス、光洋、平和堂、フレスコ、近商、マルヤス、近畿ダイエー。コメントはお気軽に(^^)

おはようございます飛び出すハート

ご覧いただき、ありがとうございますニコニコ


今回は、こちらの

イオン近畿×菓子メーカー合同の

キャンペーンで当選していた

アソビューONSENペアカタログで

お出かけしたレポになります!


去年に当選していただいた時は

このアソビューONSENカタログは

有効期限が半年だったのですが

最近は180日になったようですねあせる


全国にある対象施設から選べます。

関西は27施設あります飛び出すハート


今回は

滋賀県大津温泉「おふろcafeびわこ座」へ飛び出すハート


ここの施設がすごいのは…

温泉ペアチケットだけでなく…


なんと!

カフェでの選べるミニ丼2種の

お食事+ドリンクが

2名分も付いてくるんですよ〜飛び出すハート


食事券は終日利用可能なので

ランチにするも良し

夜ご飯にするも良し。


カタログ掲載施設は

色々見たけど

お食事付きはレアです!レア!


アソビューで通常で

1人3724円→割引15%オフにて

販売されているチケットの

2名プランになりますから、かなりお得!




JRびわ湖線、瀬田駅から

無料送迎バスで5分で到着します。

宿泊ホテルも併設です。


潔癖の旦那は

温泉も岩盤浴も行かないと言うので

岩盤浴デートはまぼろし〜!


で、

GWに滋賀の実家の祭りに参加した際に

息子たちが近くの温泉に

行きたいと言い出したのですが

次男が小学生になったから

もう私が女湯に連れて行けないので

中2の長男が次男をしっかり見るなら

という約束で温泉に行ったんです。


それが

すごく楽しくて気に入ったらしく

今回、息子たちと3人で訪問することに。


私と長男が大人無料チケットで

小学生の次男は

別途、子ども料金で入ります飛び出すハート


受付で

携帯からアソビューチケットを使用。


タオル、バスタオル

館内着の入ったバッグを貰います。



次男にはガチャガチャコインが

貰えましたよ〜飛び出すハート


キャンディが入っていました。

ありがとうございました。


入口にはお土産物やショップが飛び出すハート

清潔で可愛い雰囲気飛び出すハート


星のリゾートの

OMOシリーズな雰囲気です飛び出すハート


1階が受付、ラウンジ、カフェ、ショップ

2階が男湯、レストラン

3階が大衆演劇場、エステ

4階が女湯


長男に浴場では
必ず次男と一緒に動く約束をして
風呂から上がり次第で
1階ラウンジで待ち合わせることを確認。

それぞれ、お風呂へ飛び出すハート
お湯が柔らかくて質が良かったです。

お風呂のアメニティは
シャンプー、コンディショナー
ボディソープがあり
POLAとオリジナルの2パターン。

お風呂上がりの洗面所には
ドライヤー、クレンジングに
化粧水、乳液、綿棒、ティッシュ。

湯涼み場には
テレビにチェア、マッサージチェア飛び出すハート


すっかり満喫して1階に降りたら

長男、次男が漫画を読んで待っていました。


ラウンジには、

椅子、畳、ソファと色々あります。


おこもり個室もあって

ここは、カップルがくっついて過ごしたり

子どもが秘密基地として遊んだりで

常に、誰かが空きを狙っている感じ〜!


電源ケーブルも沢山あります。


雑誌や漫画も沢山ありました飛び出すハート


無料ドリンクコーナー。

有料の自販機もあります。


長男、次男は何回か

おこもりコーナーを楽しんでいました。


私は壁際にクッションがあり

ちゃぶ台があるスペースでくつろぎました。


夜ご飯は隣のカフェへ。

アソビューのペアチケットには

この選べるマイ小丼セットに

選べるドリンクが付いてきます飛び出すハート


チーズ焼きカレー丼を次男に。

私はポキ丼をいただきました。


食べ盛りの長男は

サーモンといくらの丼と鯛の胡麻ダレ丼。


ドリンクも大きい!

アイスコーヒーとアイス抹茶。

アイス抹茶は甘くないタイプ。


次男は別にバニラソフト400円。


長男なミニだんご3種480円。

あんこ、ずんだ、ラムネ。


お支払いは温泉キーに付いて

チェックアウト時に清算になります。


支払いは

8042円から

6282円が温泉カタログ支払いとなり

1760円をPayPay支払いにしました。


アソビューONSENカタログより

高い金額で値引きしてくれる「びわこ座」…

すごすぎん?


コスパは

アソビューカタログ内でダントツです飛び出すハート


1760円の内訳は

次男の子ども土日チケット720円と

ソフトクリーム400円

だんごセット480円+税ですね。

2人で行くと完全無料になります飛び出すハート


17:10に来たので

約2時間半くらいの滞在でしたが

ゆっくりできました。


19:40の無料送迎バスで

JR瀬田駅に送って貰い帰宅。


子ども2人とも

すごく楽しかったと言って大満足!


アソビューONSENカタログは

もう1冊、8月末期限のものがあるので

次は、また別の関西の温泉を

楽しんできたいなぁと思います飛び出すハート


それでは、また〜パー