こんばんは
ご覧いただき、ありがとうございます
当選したソウ・エクスピリエンスの
体験カタログで予約した
甘春堂さんの和菓子手作り体験を
終えてからの続きです。
体験が終わり
お店の前にある神社へ。
和菓子屋さんに行く前に
あまりにも立派な鳥居が見えて
「あの神社は何?」と夫婦共に気になって
終わったら行こうと話していたのです。
こちらは「京都豊国神社」
予備知識ゼロで来ましたが、気が良い!
境内の樹々も立派なものばかり。
早速、本殿をお参りしました。
小さな瓢箪がいっぱい。
神社を出てから
御祭神は豊臣秀吉公だ!と気付きました。
織田信長の腰付きから
キャリアをスタートして
天下をとったということで
出世のご利益をいただける神社のよう。
ちなみに、おみくじは
大吉をいただきました
瓢箪おみくじはら400円。
御朱印もゲッツ
300円。
河原町通りより人が少ない
先斗町を街歩きしながら進む。
先斗町は
舞妓さんと一緒に食事を楽しむ花街の一つで
一見さんお断りのお店も多かったと
私が若い頃は聞いていましたが
今はインバウンド向けの英語案内があり
気軽に旅行客も入れる雰囲気でした。
大人っぽいお店が多くて
川床を持っているレストランもあるので
改めて、ここ目的で来てみたいなぁ…
で、散策していたら
ちょうど良い時間になり
錦市場近くの
今回の第二の目的地である
「スプリングバレーブルワリー京都」
に到着。
ライフ×キリンビールで当選していた
お食事券1万円でランチをいただきます
食べログ高得点の3.57
入口近くには
クラフトビール製造機がありました。
パティオというか、中庭もある。
テラス席も気持ちが良さそう!
背の高い椅子に案内されました。
まずは乾杯
ライトでフルーティなものから選び
旦那が「ジャズベリー」
私が「Daydream」
ハーフグラスで700円。
あとは、おすすめメニューを。
おばんざい6種盛り合わせ
1800円。
特大ふわふわ穴子のフィッシュ&チップス。
2380円。
穴子がふっくらしていて
タルタルソースがさっぱりしていて
本当に美味しい!
京都産 鶏、豚、牛の溶岩グリル
これで、1万円ちょい。
名物をひととおりいただきました
穴子をハーフサイズにして
肉を一種類にして
パスタとデザートを足しても
良かったかもしれない。
ランチコースは2000円代からで
コースがお得だと思います
商品券でお支払いして
差額380円をPayPay支払い。
更にはアンケートに答えて
お高いクラフトビール2本を
お土産にいただきましたよ〜
ごちそうさまでした
食べ過ぎたから
コーヒーを飲みたいと旦那が言うので
四条通のスタバで休憩して
16時くらいに帰宅。
夕食後には
パパとママが作ってきた
和菓子だよ〜と息子たちに渡すと
「美味しい!」と食べてくれました
素敵な体験が出来て
懸賞さまさまです!
ありがとうございました
次はゴールデンウィークに
「アソビュー温泉ペアチケット」が
2冊あるので
家族4人でのお出かけに使えないかなぁと
考えています
それでは、また〜