【ブログ】当選品で行く旅!滋賀県竹生島への旅② | びわんごちゃんの懸賞徒然日記

びわんごちゃんの懸賞徒然日記

日々の懸賞活動をメインに書いています。共働きフルタイム勤務で歳の差兄弟の母。大阪在住。滋賀出身。よく行くスーパーは、イオン、阪急オアシス、光洋、平和堂、フレスコ、近商、マルヤス、近畿ダイエー。コメントはお気軽に(^^)

こんにちは〜ニコニコ

ご覧いただき、ありがとうございます飛び出すハート


ケロッグ懸賞で当選した

アソビュー5000円ポイントで

滋賀県長浜市の竹生島に来た続きです。


竹生島に上陸し

船乗り場すぐのお土産物屋さんで

小腹を満たしたら

竹生島神社参拝に、いざ参拝です。


階段をひたすら登ります。

次男も旦那に手を引かれて頑張るびっくりマーク


登り切ったら

龍の手水社があります。


竹生島神社のご祭神の1柱は龍神ですから

手水社は

すべて龍だったように思います。


不動明王さまもいらっしゃいます。

鳥があちこちでさえずっています。


弁財天さまには

ダルマに願いを書いた紙を詰めて

500円を奉納代として収めます。


願いを書いたダルマはこちらへ奉納。

願望成就しますように…飛び出すハート


こちらは竹生島神社本堂へ向かう入り口。

唐門造りの装飾は秀吉の遺言によります。

色鮮やかですね飛び出すハート


本堂を参ったあとは

竹生島神社の名物、皿投げです。


400円で小皿2枚を貰い

1枚目に自分の名前、

2枚目に願望を書いてお堂から投げ

鳥居の間をお皿が通れば

願いが叶うと言われています飛び出すハート


私と旦那もチャレンジびっくりマーク

鳥居を通過…

しませんでした〜爆笑


いや、でも…

白巳神社にも参りましたから

きっと大丈夫…びっくりマーク


85分の上陸時間は

お参りしたり皿投げしていると

結構、カツカツです(笑)


御朱印にも大行列でしたので

集めている方は時間配分を計画的に…。


留守番している長男には

こちらのキーホルダーをお土産に。

自分たちも昔、コレ持ってたよな、と

盛り上がり購入に至りました(笑)


楽しい竹生島訪問でした。


帰りのフェリーでは眠気がすごくて

ウトウトしている間に到着しました。


パパさんも

リラックス出来たとご満悦でした飛び出すハート


次は

長浜で食べたグルメに続きますびっくりマーク


それでは、また〜パー