リハビリ始めて1年半近く。
自宅リハビリ始めて2年半。
初めは絶対保つんだって息巻いて
毎日3000~5000は歩いて、万歩計も楽しみだった。
エアロバイクなんて、午前中と午後2~30分ずつ。
でも、足を引きずり始め、突然歩けなくなり、杖になり、杖も危険になり。
分かってるのに、やらなきゃもっと大変なのに心が折れてしまって(T . T)ピタッとエアロバイクにも向き合えなくなった時期もあった。
やったって進むんだもん。
いじけてました。
リハビリだけは、スタッフや利用者さんが好きでほぼ休まなかった。
自分の力ではない。
知り合いが何人も亡くなって、怖くなった。
あ、まだ私生きたいんだな。
少し向き合う気持ちができて…。
リハビリバカのみかりんですが、日々葛藤。
でも、頑張るーヾ(❀╹◡╹)ノ゙って書いていても
実際ダメダメの時は必ずと言っていいくらい
励ましてくれたり、外でピンクハートにあったり。
見える?笑
なかなか気持ち保つのは厳しいけど
亡くなった人の分も頑張らなきゃね。
勝手だけど、頼むよ!ってバトンをもらった様。
だけど、ちょくちょく凹んでもまた立上ればいいよね?
ps
月末納品の家族、OHANA
やさしい花の手話、良かったら覚えてねヾ(❀╹◡╹)ノ゙
大切なOHANAに届けたら、載せたいです。