小学校で、学年主任の男の先生で、いつも木刀もってるキツネみたいな顔の先生がいた。
とにかく声がでかい。
注意するときはもちろん。
だからカミナリ先生。
担任でなくても、ふざけて掃除してるとすごい怒られた。
何しおるかー!( ̄∩ ̄#
私の時代は先生は怖かった。
小4の時の担任の女の先生も怖かった。
でも好きだったから不思議だ。
そろばんの授業で、そろばん忘れたら
1時間大そろばんに正座した。
痛いのだ。
姿勢悪く授業受けた時、大きな物差しを背中に入れられた。
ある時、身体測定で保健室へ行った。
行く前に、静かにしましょうといわれた。
ふざけていた男子が数名
終わってクラスへ帰ると、全員立て!!
怒ってる∑(・ω・*)
学校医の先生が、声が聞こえなくて困っていた。
礼儀がないとまず男子が大目玉。
でもそれを注意しなかったのは全員の責任だ。
歯を食いしばれ!
ピシャッ、ピシャッ…廊下側から順に平手。
それぞれが反省した。
文句を言う親も子もいない。
先生のウチに遊びにいったよなー。
悪ガキもいた。
でも限度を知っていた。
悪いことすると、近所のおばちゃんに怒られた。、
学校帰り、寄り道して帰った時。何時も三時には帰るのに6時近くに帰った。
呑気に歌を歌いながら。
地区の人みんな総出で探していた∑(・ω・*)
どうしたの?⬅︎お前だよ。
なにやってたの!
ぎゅっと抱きしめて、すぐひっぱたかれた。
こっぴどく怒られたのは言うまでもない。
喧嘩しても、叩けば痛いし泣いたし仲直りもした。
自然とそうゆう関わりをおぼえた。
今は違う。
注意しても、ありがたいどころか切れる親、それにのさばる子。
だから先生も弱いし、体も心も痛みをしらずおおきくなる。
限度を知らない。
すぐ殺しちゃうし、イジメも陰湿。
昔の方が心は豊かだったのかな。
カミナリ先生….懐かしいな。
川崎のショッキングなニュースで、思い出した。