おはようございます♪


ピース✖️3
ありがとう曼荼羅japan代表
mikarinです
素敵な笑顔写真
絵を習いに来てるんですよ
それ以外のドアも開いちゃう方もいます

素晴らしいですね
さて、今日のテーマの
「遠回りしてもゆっくりでも良い」
昨日、須磨寺の小池陽人副住職の法話で聞きました
私はとてもリラックスできた言葉でした
今の世の中、SNSでも
ビジネススクールでも
早く早く!!
成果を急がせます
たった3ヶ月で!
たった1週間で!
これが付くと売れるとか
それはそうなんでしょうけど…
なんだか、ちょっと
疲れてしまいますね



そんな時に聞いたのが
ゆっくりでも良い
遠回りでも良いです
何か不思議に思ったり
わからない時に
Googleで調べたらわかったつもりに
なります
でも、それをぐっと我慢して
本で読むとか
誰かに会いに行くとか
長い時間と手間をかけて
成熟させてみる
そうすると
そのこと以外のおまけが付いてくる
知りたかったことの他にも
出会いがあったり
知ったことがあったり
自分の中でゆっくりと時間が気付かせてくれたり
私はこの生き方にシフトして
行きたいなと思いました
時代と逆行してるのかも知れないけど
風の時代はスピードの時代ではありますが
個性の時代でもあります
本人が心地よければそれが1番





ともえはん先生
ともえはん、ずっとだるまさん作ってたもんねー





時間をかけて熟成した技です
作品たくさんアップされてます

こちらは私のインスタです

曼荼羅や日々の暮らしを載せてます♪
ではでは
2月22日



なんだか良さげな日ですね
ちなみにプチ数秘
2はサポーター
足して6なので
6は無条件の愛母性
22はマスターナンバー
枠に囚われず自由に生きましょう
ゆっくりのんびり
遠回りしていこーーー!!