おはようございます
mikarinです

今朝起きて
こんなメッセージが浮かぶので書いておきます

過去の因縁から解放されなさい


これは
私へもあるでしょうし
必要な人がいる気がしました


お金持ちでファーストクラスで海外へ
年に何回も行くご夫婦も

お爺さんが創業したこの会社を
自分の代で潰してはいけないちゃんとやらなきゃ❗️
お金をこんな事に使ってたらお爺さんやお婆さんお母さんがコツコツ貯めたのに申し訳ない❗️

どこか、無くなる不安
使ってはいけない罪悪感を
ひしひしと感じました

そのせいで、海外へ行っても楽しめない
体調を崩す
など、

もったいない現象が現れてました❣️

そんな朝
このメッセージと
このblogが目の前に届き
わかりやすく解説してくれました


西田 普さんブログより抜粋

「なぜなら家族の問題は、みんなの『因果』が複雑に絡み合って起きているんだ」



「因果ってなあに?」





「簡単に言うとね。因果っていうのは、

何回も何回も、生まれ変わりを繰り返す中で、やり残してきたことだよ。

これを解決したいんだ!っていう、魂の宿題のようなもののことだよ」




「うわっ!宿題っていうと、嫌な感じ」




「ははは。自分が自分に出した宿題なんだよね。

『自分の魂を成長させるために、自分で設定した課題』とも言えるんだ。

そういう因果が、家族の中に、実は現れている。


それは、家族の中の誰かが、

そのことに気づいて取り組めば、解消できるんだよ」
西田 普さんのblog


そして、さらに
恐れの奥の奥には

お母さんが可愛そう

が、あったりするのです


どんだけお母さん重要なん⁉️


お母さんが120%幸せそうに見えてたら
子供は、軽々とお母さんを超えて幸せになるそうです

でも、お母さんが家族のために苦労してたり
我慢してると

お母さん可愛そう〜
って、刷り込んでしまうのだとか

お母さん以上に幸せになったらいけない!
お母さんが、可愛そうだもん

この子が↑生まれてしまう

ああ見えて
お母さんは本当は幸せだったんだ

ああ見えて
お母さんはお母さんの選んだ人生を生きたんだ


そう思うと
お母さんより、しあわせになれるよ


それに、

私もお母さんだけど

子供には自分を超える幸せをつかんでほしいと思ってるもん


先ずは自分が先に幸せになっちゃおう

だって

自分が信じることが現実化するんだもんね


私の生徒さんたちには

おばあちゃん、お母さんたちから引き継いできた
観念を子供達に引き継がないで、終わらせる世代よわたし達は❣️
と、伝えています

終わらせる役割は
それなりに大きな魂の容量が必要

皆さんはその役目があるのです

そのために、
なにをしたらいいのか⁇

それは

お母さん、奥さん、
もちろん男性も

気づいた人が
自分を思いっきり楽しませてあげて生きること

すると

子供はお母さんを心配しなくなる

ほっといても大丈夫
1人で幸せそう^_^
と、安心して
自分の人生に専念し始めるのです


ニコニコラブラブラブラブラブラブ


楽しんでこー❣️







こちらから
お友達申請してくださいウインク

友だち追加