宇宙を信頼する
昨日のブログとちょっと前後しますが
昨日日本に着いた時に書いたブログです



☆*:.。. .。.:*☆
関西空港に着きました
同行したゆかりんは梅田駅のホテルに一泊して
長野へ帰るので、ここでお別れ
なんか、あっという間にバタバタと
じゃあ!またねー!って
ハグして別れました
あっけないまでのあっさり感(笑)
これが良いな。
ここから
日本なので安心感が違います
ひとりでこの旅の振り返りをしよう。
90分くらいかな
飛行機の中で
焼きそばや魚を食べたので
全くお腹は空いてない
時刻は夜の7時20分。
さんざんモロッコで長距離バス
片道12時間とかに乗ったので
この、日本のバスの対応の丁寧さと安全感に
心から安らぐなぁ💖
モロッコでは
常に荷物に気をつけて
たまのトイレ休憩も降りたら
いろいろ話しかけられるので
トイレも安心していけなかったもんねー
一度も、モロッコの旧市街で買い物中に
リュックに入れてたスマホを
スリに取られた‼️
なんか気配を感じで振り返ったら
若い男子がニヤッと笑ってて
コラー!それ、返して‼️
そのスマホ‼️私のでしょ!\\\٩(๑`^´๑)۶////
この、ボケカスが!!←ここまで言ってないけど
よく、取り返せたわ。
まあ、それが海外というやつか(笑)
ちょっと行って来たからって
偉そうには言えないけど
私の中ではいろいろと
ものすごーく成長した気がする‼️
それは
なにもかも起こることに対して
信頼すること
だった。
夜中に真っ暗なサハラ砂漠にバスがついて
たくさんの男の人がバスを降りた場所に立っていて
私たちはくれぐれも自分から名前を名乗らないように
言われていた
それは、以前知らないガイドに連れていかれた人がいたから
あらかじめ連絡していたガイドのハッサン
が、みか?ゆかり?.ヒロト?と、聞いて来たら
その人だから、と。
だけど、バスを降りたら
hirotoくんがハッサンだと言う人と話していて
あっという間にスーツケースはハッサンではない人が運んで行って、私たち3人は
これまた、ハッサンではない人の運転する小さな車に押し込まれた(笑)
これは、噂に聞く拉致⁉️
そんな気もしたりして
一つ間違えば、サハラ砂漠で遊牧民のパン焼き女になってたかもしれないな(笑)
わはは
今だから笑えるけどね
まあ、ハッサンはいい人だったし
結果
荷物を運んでくれた人もいい人だった
←どうやらハッサンの友達みたい
もっとちゃんと、説明しろよ。
その後も
軽く晩御飯を済ませたら
死ぬほど揺れるバギーに4人乗りして
←私は黒のコートを砂漠の暗闇に落としてしまった(T . T)
何も無い真っ暗闇で、謎のラクダ待ち🐪時間
夜中の12時くらいかな
30分ほど待ってたら
向こうからゆっくりと上下する懐中電灯の光
ラクダが来たー❣️やった!
あっという間に←また説明もなく
ラクダに乗せられ、真夜中の星空の下
1時間揺られた
笑ける。笑けて仕方なかった。
もう、こうなると
私の日本での常識なんて
砂漠では通用しないので
ラクダ待ちだろうが何だろうが
宇宙を信頼する‼️という
境地に至る。
だって、信頼して流れに委ねるしか無いんだもんね
こんな事をモロッコではずっとやってたから
全ては
起こるべくして起こっているから
自分も宇宙も信頼しようと
自然に思えている
そこが一番の
この、ロンドンモロッコ旅の
収穫だったかな
案外、こうして
旅の発信を楽しくしている方が
お仕事の依頼も入ったりして
全て、繋がっているんだということも
実感しています
別に旅に行くだけじゃなくて
何かを決めてみること
ゆかりんは
やらないと決めることも
決めることの1つだと言ってました
私はなぜ今まで海外に行かなかったのかな?
と、自分に聞いてみたら
英語が話せないから
コミュニケーションが取れない怖さ
金銭的な事
この2つだなと思いました
皆さんは例えばどうでしょうか?
このブログを見て
海外へ、行きたいなー!と思った方も多いと思うけど、
なぜ、やっぱり今は無理だなと思いましたか?
お金
時間
家族
恐れ
そして、それが
解決されたらすぐにでも行けますか?
お金が貯まったり
思わぬ収入があったとして
家族も応援してくれて
仕事の休みも取れて
そしたら、すぐにでもチケットを取る?
大人になると環境の変化を嫌いますよね
変化したいけど
変化するのは未知だから怖いのです
ちょっとした
変化することを選択していくと
レッスンになるかもしれないですね
実際に身体を動かすこともいいと思います
私は、相当な荒療治をしたので
大きな変化がありましたが
それは、どこを選ぶも自分の自由です
ゆかりんが一緒に歩いてて
あ、わからんかった!地元民かと思った
って、何回も言ってた(笑)
アナタもですけどね
もう、懐かしい。
今夜は1人広々と自宅の布団だ笑笑
家に着くと
犬のタルトが膝に飛び乗って来て
クンクンペロペロ攻撃だった🐶💖
最近の若い人はブローチって付けないかもだけど
喜んでくれたので良かった(^◇^)
長らく
旅のブログにお付き合いいただき
ありがとうございました😊
ここから先の日本での生活に
全く不安はないかと言えば
そうではないけど
さて、それをどう料理してやるか😎にヒヒ
って感じの遊び心で向き合おうとおもう。
今週末からは
ありがとう曼荼羅の講師を育てる
講師養成講座の土日コース、平日コース
そして、現在勉強中の4期生のお二人
そして、クリスタルボウルの先生のレッスンも
入って来ます💖
ありがたいことです💖
生徒さんには、熱く旅の話を語ると思うので
お楽しみにね〜〜(^◇^)
では、もうしばらくバスに揺られて帰ります
mikarin

追記。
旅の途中で
メモしてたものにも付け足してブログ書いてます
良かったら
ちょこちょこ旅のブログにお付き合い下さいませ💖