こんにちは〜
mikarinです

最近、mikazuki映画部というのを作り
映画をよく見に行きます

自宅の近くにも昔ながらのミニシアターがあり
そこの会員にもなっているので
大きな劇場では上映しない映画も遅れて上映される見逃した映画も見たりして楽しいです💖


映画を見ていて気づいたのですが
映画館が暗くなると
当たり前ですが、スクリーンに吸い込まれて
あたかも自分が主人公のようにいろんな人生を経験します

ララランドでは
黄色のワンピースを着た映画女優を目指す美しい女性になり、歌ったり踊ったり恋愛をしたり
涙を流します
{14271289-2020-48DD-8FF6-239EAF1910E4}


ムーンライトでは
黒人の男性になり、人種差別や
いじめ、母のドラッグ、貧困、性の問題などを
体験します

{F16B08D1-959A-42E0-8DD8-6282108F6FBA}


他にも、魔女になって空を飛んだり
まほうが使えたり

{7FD52622-70A9-4B2B-8E1D-5CC70DDA7DB0}


ヒーローになって悪者をやっつけたり
{410B497A-65A8-4577-A558-4BE7FF1716F9}


病気になったり
リストラに会うサラリーマンになったり
サクセスストーリーで女社長になったり
大金持ちになったり
女王さまになったり
{22836197-2F26-491B-8279-F4636BC3EF2B}



でも、ライトがつくと
ハイ!終わり〜♫
みんな、我に返り劇場から出て行きます

今度は自分のストーリーを体験するのです♫


あれ?

あれ?気づいちゃった❗️

映画も人生も同じじゃん‼️


自分で決めて体験しているだけ

身体を脱ぐ時=ライトがつく時
(死ぬ時↑)

あ、終わった
楽しかったな〜この体験💖

それだけなんじゃないかなー


だから、

本当の人生と思っている、この今現在の体験も
ちょっと、ユーモアを持って
見てあげると良い

所詮、映画館の椅子に座って
楽しんでいるもう1人の自分がいるんだもん


泣いたり、笑ったり
怒ったり、ビックリしたり
努力したり、落ち込んだり

どのシーンもきっと感動的なんだろう✨✨
キラキラ眩しいのだろう


そんなアカデミー賞ものの
自分の主演の人生を
私は楽しみたいと思います


あなたはどうですか?(╹◡╹)

{F9B5B81B-3D83-4042-879D-8962503B9DBD}