こんにちはニコニコ
mikarinです


1月17日から陰陽五行説でいう
土用という期間に入りました


土用というと土用丑の日をよく耳にしますが
年に4回あります


  • 春土用→毎年4月17日前後~5月5日前後(5月の月変わり前日)まで
  • 夏土用→毎年7月20日前後~8月6日前後(8月の月変わり前日)まで
  • 秋土用→毎年10月20日前後~11月6日前後(11月の月変わり前日)まで
  • 冬土用→毎年1月17日前後~2月3日前後

になります。
これらの土用期間に避けたことが良いこととしては、

  • 地鎮祭
  • 新居の購入
  • 増改築
  • 引越
  • 吉方位旅行
  • 造園・土木・エクステリア工事
  • 土を動かすこと(盛り土・穴掘りも含む)
  • 井戸を掘ること
  • 土いじり(ガーデニング含む)
  • 穴を開けること(壁に穴を開けたり、ピアスの穴を開けるのもNG)
  • 開店・開業
  • 就職・転職
  • 結婚・結納
  • 新しく物事をスタートさせること

などがあります
どうして土用期間中に、これらのことを避けなければならないのか?と言うと、

土用期間中は、破壊と腐食を意味する「五黄土星」の気を受ける時期だから



◼︎土用の間にやった方がいいこと

散々、「土用は怖いぞー」と脅しまくってきましたが、逆にこの時期だからこそやった方がいいことというのがちゃんと存在しています。
この時期やった方がいいこと、それは、

大掃除と整理整頓、各種定期点検、季節に応じたお部屋の模様替え


逆に土用の時期は、ある意味開き直ってしまって、あれこれ動かずに、家の中のことや、足元の強化をやった方がベストなんですね。

どうしても土用の間は、五黄土星の影響により、厄が溜まりやすい時期でもありますから、

サウナや半身浴、砂蒸し風呂、プチ断食、瞑想、ヒーリングなどで心身を浄化


すると良い時期でもあります。


陰陽五行説より


という時期なので
新たに何かを始めようというのはもう少し先にして
今は身体のメンテナンスや
お部屋のお手入れをするといいみたいですね

私の周りでも
下痢をしている人や
インフルエンザになった人や
冬の間に貯めた毒だしをして
春の身体に変えている人が多いです


人間もキチンと季節に合わせて生きる生き物なんですねニコニコ


風邪も下痢も頭痛も毒だし浄化なんですよ
悪者ではないのです✨✨✨


ありがたや~🌸


今日は日本中で大雪になってますね
しっかり寒さを味わって
{2993D146-749A-411B-A1BC-A4A862901D68:01}


春の温かさを待ちましょう^ - ^



あったかくしてね~お茶