今朝は長男を駅まで送り
その後カフェでモーニング
読んだ雑誌に北斗晶さんのコラムがありました
子育て相談だったのですが
タイトルが
ウソでも「あなたが1番」❗️と言ってやれ
でした
相談内容は
後ろ向きな次女がヒステリーを起こしたり暴言を吐いたり、どうしたらいいですか?
というもの。
長女、次女、長男の三人の子供がおります。長女はさっぱりとした性格、次女はおっとりとしているけど性格が後ろ向き、長男はいたずら盛りです。
後ろ向きな性格の次女は私に対して「私なんて生まれてこなければよかった」「真ん中は損してばかりだからイヤだ」と暴言を吐いたりヒステリーを起こしたり、
こんな事を言われると親としては悲しいです。どうしたら3人兄弟でよかったと思ってもらえますか?
それに対する北斗晶さんの応えは
あなた自身の次女に対するマイナス評価を本人が察知している、これがこの問題の全て。
次女は性格が後ろ向き」これが母親であるあなたの次女にたいする評価なんだろうね。次女はあなたの気持ちを敏感に感じ取ってそれが暴言を履かせたりヒステリーを起こさせたりしている
あなたは3人とも同じ位かわいいと反論するだろう。
でもね、長女はさっぱりとした性格
これは長所
長男は悪戯盛り、これもけなしちゃいない。
ところが次女だけ性格が後ろ向きとマイナス評価している
「おっとりしている」と長所に触れてはいるが、後ろ向きな性格と言いたいがための前フリ。もしも長女はさっぱりした性格だけど、人の気持ちを考えるのが苦手とか、長男は悪戯盛りで少々わがままと書かれていたら話は別。
あなたは次女の欠点だけをあげつらう。
それは次女があなたに対して暴言を吐くから、あなたはそれを次女が持って生まれた性格のせいにしたいんだろう違うかな?
長女はこれまで親の愛情を独り占めにしてきたから愛されていることに疑いを持たない。でも二女はどう?さっぱりした性格のお姉ちゃんと比べられてこれまで悲しい思いをしてきたのではないか?そうこうしているうちに生まれた弟は男だと言うだけで歓迎されもてはやされる。
あのね、3人兄弟の真ん中って辛いのよ。
真ん中は損して嫌だ!は暴言でもヒステリーでもなく次女の本音だよ。
声を聞いてあなたが悲しがったり、不安がったりしているけどそんな場合じゃないだろうが。すぐに次女と2人きりになる時間を作りしっかり抱きしめて、「あなたが1番可愛いんだよ」と言ってやれ。
次女だけ買い物に連れ出して2人でアイスクリームでも食べて「内緒だよ」と次女だけの秘密の時間を作ってやれ
子供の中には親と相性の良い子もいれば悪い子もいる。
平等に愛するのは難しいのかもしれない、でもね、たとえ嘘でもいいから「お前が1番だ」と抱きしめてあげて欲しい。
次女が求めているのはそういうことだと思うから。
ー雑誌より1部抜粋ー
兄弟、姉妹の子育て
多くの人はそれぞれの役割で上の子あるあるや下の子あるあるの経験があるんでしょうね~
私も真ん中っこなので、真ん中は損してイヤだ!は今では笑っちゃうけどあるあるです~



その時期の経験で、大人になっても甘えベタだったり、しっかり者だったりの性格に影響を与えているのですね~
お母さんも自分の経験を忘れてしまっていたりすると手を焼くのかもしれないけど
そんな時は「あなたが1番好きだよ~💕」って不足している愛情をたっぷりあげて欲しい
この子だけそんなえこひいきしちゃダメ!なんてなしなし^o^たまにはいいじゃん❗️
たったそれだけで、大人になっても
あの時お母さんにこっそりアイス食べに連れて行ってもらったな~💕って心があったかくなる思い出として覚えると思うから。
私も次女だからわかるな~✨✨
なんて、ほっこりわらってしまったので
シェアさせていただきました^o^
お母さん、頑張りましょうね~💕
あっ、
たまには
旦那さんや奥さんにも
「○○ちゃんが奥さんでよかった💕」
「○○ちゃんが旦那さんでよかった💕」って言えたら良いですね~





読んでいただきありがとうございました~💕