どうしたらいいのか

どうしたらいいのか


毎日、毎日

考えることたくさん


体制の事

家族の事

今後の事


1人時間に精神的なものもあるのか、気をつけても気をつけてもお腹を壊してしまったり、体勢を崩してしまったり

不安と恐怖で

パニックや過呼吸になってしまったり


落ち着いていれば大丈夫なのに


フラッシュバックしてしまう

先週

1人時間の時、気をつけていたのに体勢を崩してしまい、ソファーの背もたれと座面に頭が挟まり首が折れる状態になってしまい、、

すぐ携帯の

「へい!Siri!」

で、何とか看護師さんを呼ぶことができた


1分が5分に感じ

5分が10分に感じ


呼吸が苦しくなり、パニックになり


心の中で、助けて、助けて


怖くなって声を振り絞って

もう一度電話


今まで何なくできていたこと

ただ

起きたいだけなのに


考えれば考えるほど、パニック

落ち着いて落ち着いて

深呼吸、深呼吸


でも、怖くてたまらない


誰か


と思っていたとこに電話が鳴り

Hey Siriで取ると

偶然にも

何かを察したのか主人だった


「朝の様子がおかしかったから、昼から在宅ワークに切り替えたところ、今帰ってる途中だから頑張れ!大丈夫だ!ゆっくり深呼吸」


声をかけ続けてくれている間に

看護師さんが来てくれた


涙があふれた


怖かった


少しずつ1人時間を減らしていけるようにと

重度訪問介護の時間数も、今後増やせることに

決まったところだった

でも、なかなかまだ重度訪問介護を受けていただける事業所がなかったり、ヘルパーさん自体がなかなか難しかったり


どうしたらいいのか?


ケアマネさんも親身に考えてくださり


今はどうしても1人時間があるので

見守りカメラ

転倒すると1分以内に登録した人にメールが届く


電話が出来ない時は安心かな


私がよっぽど気をつけていれば

1人でも過ごせるはず

まだまだ大丈夫


でも怖い


ちょっとメンタル部分でも

体調的にも血圧が高くなったり、体が硬直してしまったり、ずっと体調悪く

なかなか思い出しては寝れず

精神的なものも含め

明日、先生にも相談することに


大丈夫

落ち着いて過ごせば大丈夫



携帯電話からアプリを使ってスマート家電を通じて、テレビとエアコン、照明を操作できるようにしていますが、携帯電話もそろそろマウス操作やスイッチ操作ができるみたいなので、調べてみたいな。

なんせアナログ

何とかなるもんです




今日も暑いですね

先々週に主人と買い物に行ったスーパーの抹茶のドリンク


可愛くて

美味しそうでつい


つめタイ しらたまっちゃ




で、こないだみかんたっぷりゼリー食べた後の写真が何故か私の携帯に入っている、、




注意)大満足みかんゼリーです(((*≧︎艸≦︎)

娘よー


元気出たぞ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)



いつも訪問くださりありがとうございます

*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ: