こんにちは!

ご訪問ありがとうございます!

 

杉並区上井草の ♪ひぐちピアノ教室♪ 

ひぐちみかです(*^.^*)

 

 

5月に3歳のお誕生日を迎えたのを機に、

プレピアノを始めた Sちゃん {http://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif}

 

プレピアノについてはこちらをclickベル

 

 

{D9FAC5BE-09AF-4573-8444-00E44A4B58E1}
イルカさん,クジラさんにも聴いてもらっています。

 

 

 むらさき音符ドレミ も読み書きできるようになり、

音階や ♩・四分休符も覚え、小さなお手々で

少しずつピアノも弾けるようになりました 合格

 


{85C06949-4CA2-40C2-8732-F1849D5B9C9D}


 

{502EC9D8-C780-4841-BA6A-9EAA29E95794}

教材はこちらを使っています。

ノートはSちゃんがプリンセス好きなのでラブラブ


 

(初めての五線ノートは、好きなキャラクターのものがあればなるべくそのノートを使います)



【うたとピアノの絵本】は多くの先生方も使われていますが、プレピアノにはとても良いテキストです{http://emoji.ameba.jp/img/user/bl/blue-pearl66/21628.gif}

 

はじめは、私がピアノを弾きながら

一緒に歌を歌います

かんたんで短いので小さな生徒さんでも

すぐに覚えられますウインク

 

次はドレミで音符を読んで歌ったり、

リズム打ちをします。

と 4分休符。      

タン・タン・タン・ウンビックリマーク

4分休符のウン!はおててをグーにして✊

 

絵本になっているので、絵を見て色々お話したりと無理なく子どもの興味を惹きつけることができます照れ

 

何度も聴いて歌っているので、

耳でもしっかり音を覚えていきます。

そこまでできたら、ピアノを弾きます。 

歌を歌いながら弾いたり、ドレミで歌いながら弾きます音譜

 

この時期では、自分でピアノを弾いて音を出し、その音を聴き、その音程で歌うことを大切にしています。

 

曲が進んでも、短くて覚えているので

「♫ なべなべ 弾く〜 ニコニコ

と 弾けるようになった前の曲も弾いてくれます。

 

これは右手用のテキストですが、

(②ひだりて ➂りょうて もあります)

私は、右手が弾けるようになったら

同じ曲を、左手でも弾かせています。

1の指はド,2の指はレ、と指番号で音を覚えないようにすることと、

なるべく右左の手を一緒に進めるようにしています。

 

まだ手も小さく、指も柔らかいので、

あまりたくさん弾くことはできませんから

レッスン時間の多くは、お歌やノート,マグネット音符、リズム打ち、などのソルフェージュやリトミックになりますが、だんだんピアノに触れる時間も増えて来ると思います{http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/5249.gif}

 

この年頃は特に月齢や成長によってそれぞれですので、3歳の生徒さんが皆、同じ進度で

同じレッスンをするわけではありません。

ひとりひとりのお子さまの様子をみながら、

そのお子さまに合ったレッスンを心掛けています。

 

これからの成長がとっても楽しみですラブラブ

 

                             


♪ひぐちピアノ教室♪では

生徒さま募集中です



 


 音譜無料体験レッスン音譜

にいらっしゃいませんか

 

 

お気軽にお問い合わせください(^^♪

  

  ♪お問い合わせはこちらから

 


 
♪ひぐちピアノ教室♪
上井草スポーツセンター向かい

手紙 mikamika.piano85@gmail.com

(レッスン中などで対応ができない場合があります。後ほど返信、お掛け直しいたします。)

 

集客お手伝い、ホームページ作成などに関する勧誘は受け付けておりませんのでご遠慮ください。