mikariブログ -9ページ目

mikariブログ

2022年生まれの女の子ママです⭐️
もともとはダイエットのためのブログでしたがワンオペ育児で強制的に痩せたので備忘録として日々の出来事やグルメや子育てについて綴ります️。
リーズナブルで可愛いものやおしゃれなもの、便利なものを見つけるのが大好きです。

理想の保育園バッグに求めている機能をここにまとめます電球

 

絶対必要な機能

ピンク音符毎日持っていてテンションが上がる可愛いもの➡娘というよりは自分が持つので大人が持っても可愛いものがいい飛び出すハート

ピンク音符肩掛けと斜め掛けの2way

➡手提げが長めで肩にかけれる&娘の手が離せないのでサッと斜め掛けをして両手が空くのはマスト物申す

 

ピンク音符ファスナー(これ絶対びっくりマーク)
➡こちらも娘の手が離せないのでバタバタとした動きをしてもポロっと中身が落ちる心配が無いこと物申す
 

ピンク音符汚れの目立たないカラー

➡保育園用なのでガシガシ使っても汚れが目立たないグレーやブラックが良しキラキラキラキラ(でも可愛いことハッ)

 

ピンク音符軽量

➡たくさん物を入れても重くないこと!重要ですダッシュ

 

ピンク音符マチ付きの大きめサイズ

➡週末はブランケットなどの洗濯物の持ち帰りもあり、お着替えを持っていくこともあるので、10㎝以上のたっぷり入る大きさのマチは必要ですね~

 

ピンク音符連絡帳を入れられるサイズの内ポケット

➡バッグの中で連絡帳がバサバサ開いてしまったり、ぐちゃぐちゃになってしまわないように連絡帳が入れられるサイズの大きめ内ポケットが欲しいキラキラ

 

{emoji:char3/147.png.ピンク音符}小さく畳める柔らか素材

➡︎保育園の割り当てられた棚に収まるように畳めるものが良いグッ畳んでもシワの跡がついたり形が崩れないことダッシュ

 

欲を言えば欲しい機能

むらさき音符ヌビキルトを使ったもの

➡インスタグラマーさんが紹介されていて知りました電球韓国のキルトの名前なんですねにっこり

普通のキルトと違って表面に革のようなシワがあり、なんだか味のあるキルトでオシャレです気づき

キルトって温かみがあるし、軽いし畳んでも大丈夫そうなのがいいなラブラブ

 

むらさき音符ドリンクホルダー

➡ストローマグが固定できるサイズのドリンクホルダーが付いていると安心OK

 

むらさき音符連絡帳用以外のポケット

➡これはあっても無くても良いけど、あるといいなキラキラ

 

むらさき音符大きめのフリルとか付いていると良い

➡気分的にフリル付きのものが欲しいニコニコしかも大きめキラキラキラキラ

顔タイプが恐らくエレガントタイプなのでカジュアルになりすぎず、大人可愛いを目指しております(笑)


むらさき音符できれば防水

➡雨の日でも使えたらいいな傘

 

 

ネット検索して「これいいっびっくりマークと思ったのはこちら下矢印

でもどちらも残念ながらファスナーじゃないです泣致命傷。。。

 

➡2wayではありませんが、ドリンクホルダーまでついていて超理想飛び出すハート

 グレーのチェックがもう少し濃いめの色だったら良かったなぁダッシュ

これめちゃくちゃ可愛い飛び出すハート

 しかもダイビングスーツに使われる素材を使用しているそうびっくりすごーいびっくりマーク

 

こんな感じで、「あ、これいいっピンクハート」って思っても、ファスナーじゃない、2wayじゃない、手提げの長さが短い、ポケットが無い、もしくは微妙、色味が・・・、こっちを取るとここを妥協しなければならないというループに陥ったのでしたハートブレイク

 

そして理想のバッグを作成すべく、私はサンカクヤさん(九州の老舗手芸店)に勢いだけで駆け込むこととなるのであった。

 

~続く~