野菜サポーター | Mikado ぼちぼち いこぉ

野菜サポーター

NHKの3/17の番組中で

今回の震災の情報のひとつとして

「野菜サポーター」という取り組みを紹介していました。

宮崎の新燃岳による風評被害で買い手のない宮崎の野菜を買い付け

食料の足りない被災地へ送ろうというものでした。

これは、宮崎の農家さんをもサポートできる素敵な仕組みだと思ったので

ちょっと、紹介させてください。


以下、NHKの番組HPよりの抜粋です。


☆☆☆☆☆☆☆

被災地に支援物資を送りたいと思っている被災地以外の人々が多くいる一方、被災地には食料や水などの物不足が深刻化しています。地震発生からまもなく被災地に入ったプロのボランティアの方(被災地NGO恊働センター)と生電話をつなぎ、被災地が今何を最も必要とし、その必要なものを被災地に届ける手段はありうるのかについて話を聞きました。また被災地と被災地を結ぶ「野菜サポーター」という取り組みを紹介しました。

野菜サポーター(一口 3000円)

宮崎の農家の野菜を買い付け、東北の被災地の炊き出しに使います。

被災地NGO協働(きょうどう)センター
ホームページ:http://www.pure.ne.jp/~ngo/

郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO協働センター

ゆうちょ銀行:支店番号119
口座番号:当座 0068556

※通信欄に「野菜サポーター」と書いてください。

☆☆☆☆☆☆☆



連休が明けたら、振り込みに行ってきます^^