こんばんは~(●^o^●)
今日の新潟は気持ちのいい秋晴れ♡
後れ馳せながら うちのハイビスカスが
咲きました(^o^;)笑
夏、終わってるけどね。笑
この、ノンビリして出遅れてるとこが
うちの家族らしくて…ま、いいかなぁ(笑)
でね、昨日のつづき~(●^o^●)
ランチをペロッと平らげ
いざ美術館へ♪
美術館のまわりは、沢山のお花や
自然に囲まれていて
清々しい気持ちになったよ
今回の展覧会は 黒井健さんの画業40周年と、
中越地震復興10周年を記念して
開催されたそうです。
40年もの間、第一線でご活躍されて、
200冊以上の絵本の絵を
描いてこられたそうです!!
本当にすごい!!
私は やっぱり 教科書で
習った、ごんぎつねの
イメージが一番強かったなぁ♪
今回の展覧会のメインの画にも
なっていました。↓
(横で狐のポーズをしてみたけどカットします。笑)
黒井健さんの絵は、本当に丁寧に
ご自身と向き合われて描かれていて、
作品全てを通して そのことが
とてもよく伝わってきました。
一冊の絵本を描かれるのに、数年かけて
ご自身や作品と徹底的に向き合って
とても誠実に描かれていることを知り、
だからこんなにも伝わるものがあるんだなぁ
と改めて思いました。
宮沢賢治さんや、あまんきみこさん、
アンデルセン童話や日本の昔ばなし等、
沢山の絵本の絵を
描かれていますが、
既存の物語のイメージを崩さないように、
とても気を配られていることを知りました。
その繊細な心遣いが、
温かい絵になるんだなぁ(*^v^*)♪
↓"手袋を買いに "も、子どもの頃読んで
とても印象的だったなぁ。
(画像は美術館サイトからお借りしました)
ごんぎつねも、手袋を買いに…も、
どこか切なくて 子ども心に きゅーんとなった
気持ちを思い出しました。
私が持っている絵本♪
うまれてきてくれて ありがとう も、
黒井健さんの作品♡
とても温かい気持ちになれる
素敵な絵本だよ♪
出産のお祝いにもオススメ♡
++++++++++++++++
作品を見終わってから、
ころわん制作コーナーが
あったから 作ってみたよ(^~^)
紙に、ころわんの目と口があらかじめ
プリントされていて、
そこに、輪郭を型どった
プラスチックをあてて、
特別なスタンプでポンポンしていくだけ♪
ステンシルみたいな要領で、あっという間に
ころわんの完成♡
勝手に自分バージョンも作ったよ(笑)
素敵な記念のお土産になりました♪
外に出て、美術館の周りの自然や、
オブジェと戯れてから(笑)
また高速に乗って帰ったよ~(●^o^●)
帰り道、夕日が綺麗だった(^v^)!!!
素敵な作品と黒井健さんの志に
とても良い刺激を頂いた1日でした(*^o^*)♡