画鋲から始まり、文房具一式取られた数日後
例の子が
「あ~、長女の赤白帽子がこんなところにあったよ~」
「●ちゃんの体操服入れにあったから
●ちゃんが犯人なんじゃないの~」
と、誰もさがしていないし、無くなったことも
気づいていないのにいきなり言い出した
馬鹿な例の子
長女ですら、赤白帽子が無くなったことに
気づいていないのに、なぜあなたがいきなり
帽子を探し出すのか?
おまえアホか??
それが2日連続で起こって、迎えた授業参観&懇談会。
イライラMAXの私は、授業中手を振る
長女の友達達にはにこやかに手を振り
例の子にはめっちゃ後ろから
睨んでいました(大人げないです。わかっています。)
例の子、自分が睨まれているとわかったのか
すぐに前を向きます。
それを数回・・・・
帰りの会も終わり、目の前にきた長女に
「赤白帽子入っている?」と聞くと
「今日は入っていた」と長女。
その横を通り抜けた例の子
私、かなり大きめな声でわざと
「良かったね~、赤白帽子入っていて!
犯人はわかっているんだから!
二度とするんじゃないよ!」
と知らない人が聞いたら??の会話を
しました。
長女は
「ママ強~い」と笑っていましたが
さてさて懇談会。
担任の先生
「大きな揉め事もなく、終われそうです」
とぬかしやがった。
もう、私ですよ。
手を挙げて言っちゃいました。
「先生、揉め事なくとおっしゃいましたが
うちの子、靴の中に画鋲を2回入れられ
文房具は毎日少しずつ丸ごと一式とられ
今は赤白帽子が隠されていますけど??」
保護者の前で言っちゃいました!
「そうなんですか? 知りませんでした」
(知らんわけないやん、毎日子どもが言っているのに)
「ではその話は後ほど・・」
「イエ、私は介入しません」
「えっと・・・」
「子どもは毎回先生にお伝えしておりますし
犯人もわかっているし、その子と娘と
先生と話していただけませんか?」
「・・・」
「もういい加減にしてほしいんです。
3学期用に新しくそろえた文房具
全部盗られているんですよ?」
「犯人ってわかっておられるんですか?」
「確信はないけどクラスの子、
皆知っていますけど?
先生にもお伝えしていますよね?」
「では、長女さんと話してみます」
「お願いします。」
と言いたいこと言って、しばらくして
お迎えの時間になったので教室を出ました。
ちなみに例の子のお母さん、
懇談会に最初参加していましたが
廊下を通る男の先生を見かけて
いきなり「あ~先生!!」と懇談会中に
大きな声を出して廊下に出て行ったので
私の話は聞いていません。
最後ちょっと聞いたかな?
その日の夕方、忘れ物を取りに行った長女が
先生とばったり会ったので話をしたらしく
電話がかかってきて
「長女さんももう少し様子を見ると言っていました」
(あんたがいっつも様子を見るっていっているやんか)
「注意深く見ておきます」
「わかりました。次何かあったら、私直接
その子に言いますから」
とこんな会話をしました。
その後、長女のクラスのお母さんと道端で会うことが
あり、
「懇談会のあと、子どもに聞いてみたの!
犯人もみんなわかっているみたいね。」
「あの子のお母さん、普段挨拶しかしないけど
懇談会のあと、いきなり話しかけてきて
「長女ちゃん、何かあったの?」って聞いてきたの。
だから「物を盗られたり、色々意地悪されてるみたいよ」
って伝えたら、何か真剣な顔していて・・・」
「何か思い当たる事があったのかもって思った。」
他のお母さんからも
「子どもに聞いてみたけど、犯人はあの子っぽいね」
「昔から自分が一番ってところがあったから・・」
「でも皆、長女ちゃんの味方みたいだし、
うちの子にも助けるように言ったから!」
と心強いお言葉も。
あれから1ヶ月経過しましたが
嫌味は言われるけど、意地悪まではいっていません。
ちなみに、公園で他の友達と一緒に
「長女ママ~」ってにこやかに話しかけてくるけど
私、「あ~。○さん・・・」と一言だけです。
他の子には「○ちゃん~、久しぶり~」
とか会話しますけど。
この行動がいけない?
だって、本当に怒っている事をわからせたい。
このままあと1ヶ月、無事に過ごせますように!!