娘達が習っているピアノの先生は
ブロ友さん達のように、有名な先生ではなく
普通の町にどこでもいるような穏やかなピアノの先生。
だからコンクールに出ているのも
先生の娘さん達と、わが子くらい。
出たがる子はいても、先生が
「いっぱい練習しないといけないよ。毎日練習できる?」
と聞くと
「毎日練習するのは嫌だから出ない」
という子ばかりの教室で、練習も自宅ではしない子
多数という、今時の教室である(笑)
ブロ友さんの先生達は、有名で紹介されるような
方ばかりで、大先生にコンクール前見ていただいたりと
わが子の素質の問題もあるが
凄いなぁと思って眺めていました。
でも、わが子達に今の先生は合っているし
優しいけどきちんと熱心に教えていただいているし
と納得して信頼して通っていました。
そして先日行われたショパコン。
先生の娘さん、実はアジア大会に行かれたのです!!
予選を通過するとは思っていなかったらしく
本選の曲も全く練習していなかったので
慌てて3週間で仕上げて、本選へ。
ここでも通過してアジア大会へ。
もちろん!娘さんとってもお上手です。
発表会でも息をのむくらい上手です。
一応他の先生に習いに行っていますが
月2~3回で、ほとんどお母様である
先生が教えていらっしゃいます。
上のお嬢様達も音高に通われていて
凄いんです。
娘達には将来音楽で。。。なんて本人達も
思っていないし、私も思っていませんが
このまま先生を信用していたら
きっと音楽が大好きな大人になってくれるんでは?
と思っています。
先生、ずっとついていきますから!!